
CVSの販売不振続くが緊急事態宣言解除以降は回復傾向に、5月はアイスクリームの販売好調
ローソン 5月販売実績 新型コロナウイルスの影響が同月も大きく全店・既存店ともマイナス
ファミリーマート5月販売実績 新型コロナウイルスの影響でマイナスも、アイスクリームは伸長
ミニストップ 5月販売実績 新型コロナウイルスでマイナスも客単価上昇、アイスクリームも前年上回る
森永乳業 5月販売状況 「ピノ」「パルム」大幅増で2桁の拡販
明治 5月販売状況 マルチ・ホームタイプ引き続き好調も、「エッセル」シリーズ賞味期限表示前の調整でマイナス
赤城乳業 5月販売状況 「ガリガリ君」「ガツン、とみかん」ほか、マルチパックが全体に好調
森永製菓 5月販売状況 「モナカジャンボ」シリーズ好調継続、マルチ各種も2桁増
オハヨー乳業5月販売状況 「昔なつかしアイスクリン」やマルチパックが大幅増
協同乳業 5月販売状況 60周年記念商品の発売が始まった「ホームランバー」好調に推移
アイスクリーム業界の5月販売状況 “Stay Home需要”でスーパーが拡大、コロナ禍でも過去最高水準の売上げを更新
日本アクセス 2020年3月期決算 連結売上高は2兆1543億9200万円(前年1.1%増)で増収増益、経常利益率1%を確保

日本アクセスでは2020年3月期(第68期)の決算を発表、連結売上高は2兆1543億9200万円(前年1.1%増)、営業利益は207億9400万円(同8.5%増)、経常利益は213億5500万円(同8.9%増)、親会社に帰属する当期純利益は140億9900万円(同14.7%増)となり、経常利益率が0.1%上昇し全体の1%を確保した。
“日本アクセス 2020年3月期決算 連結売上高は2兆1543億9200万円(前年1.1%増)で増収増益、経常利益率1%を確保” の続きを読むロッテ 5月販売状況 「爽」「クーリッシュ」など市販商品順調も、業務用バルクが大幅減
江崎グリコ 5月販売状況 市販品2桁増と好調も、コロナウィルスの影響で自販機マイナス
井村屋 5月販売状況 「BOXあずきバー」「BOXやわもちアイス」のマルチシリーズ好調
フタバ食品 5月販売状況 「サクレ」シリーズは高い前年実績並みを維持、マルチも順調に推移
クラシエフーズ 5月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」「味わうマスクメロン」好調に推移
明治HD 2020年3月期決算 営業利益・経常利益とも過去最高を更新、どちらも初の1000億円台に到達
明治HDでは2020年3月期決算を発表、売上高は 1兆2527億600万円(前期比0.1%減)、営業利益は1027億800万円(同4.4%増)、経常利益は 1033億2400万円(同3.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は 673億1300万円(同8.8%増)となり、営業利益・経常利益とも過去最高を更新、どちらも初の1000億円台に到達した。食品の販売実績は1兆495億円(同0.7%減)、営業利益が873億円(同3.0%増)、医薬品が2043億円(同2.9%増)、営業利益が159億円(同12.2%増)となった。
“明治HD 2020年3月期決算 営業利益・経常利益とも過去最高を更新、どちらも初の1000億円台に到達” の続きを読む4月の外食市場動向 新型コロナウイルスの影響大きく、パブ・居酒屋・ディナーレストラン・喫茶等は壊滅的な打撃(日本フードサービス協会)
4月の全国百貨店売上高概況 売上高は72.8%減で統計開始以来最大の減少率(日本百貨店協会)
2019年度アイスクリーム業界販売実績 厳しい環境下で価格改定効果が成果を上げ4940億円(前年98.6%)で着地
アイスクリーム業界の2019年販売状況は、前年98.6%での着地、金額では4940億円となった。昨年は、シーズンスタートの4月の低温、7月には過去最大級の落ち込みを記録する異常気象、年度末にきての新型コロナウイルス蔓延と、決して順調なものではなかったが、全体としては価格改定効果が大きく成果を上げた1年といえる。ただし価格改定分の上積みを換算すると、物量では前年95%を下回る結果であった。
“2019年度アイスクリーム業界販売実績 厳しい環境下で価格改定効果が成果を上げ4940億円(前年98.6%)で着地” の続きを読む森永製菓 2020年3月期決算 売上高2088億7800万円(前年同期比1.7%増)で増収増益
森永製菓では2020年3月期決算を発表、売上高は2088億7800万円(前年同期比1.7%増)、営業利益は212億3000円(同5.0%増)、経常利益は219億5000万円(同5.7%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は108億2400万円(15.5%減)の増収増益となった。
“森永製菓 2020年3月期決算 売上高2088億7800万円(前年同期比1.7%増)で増収増益” の続きを読む量販店の4月販売動向 内食化需要拡大で食料品好調も衣料品・住関品マイナス、アイスクリームも低温で動き鈍い(日本チェーンストア協会)
4月のCVS販売状況 新型コロナウイルスの影響で全店売上高は10.7%減(日本フランチャイズチェーン協会)
アイスクリーム業界 5月中盤までの販売状況 高温による後押しと“Stay Home”需要が重なり大幅増
森永乳業 2020年度3月期決算 売上高5908億9200万円(前年比1.3%増)、営業利益・経常利益は過去最高を更新
森永乳業では2020年度3月期決算を発表、連結売上高5908億9200万円(前年比1.3%増)、営業利益は253億5900万円(同13.6%増)、経常利益は258億6700万円(同11.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は186億5600万円(同33.1%増)で、営業利益・経常利益は過去最高を更新した。森永乳業単体の売上高は4262億7600万円(前年同期比0.9%減)、アイスクリーム部門は510億1900万円(同1.8%減)となった。
“森永乳業 2020年度3月期決算 売上高5908億9200万円(前年比1.3%増)、営業利益・経常利益は過去最高を更新” の続きを読む