
森永乳業の2月販売状況 終売発表の「ビエネッタ」への人気が集中
フタバ食品 2月販売状況:冬型の「サクレ濃いみかん」が順調継続、全体では堅調な推移
井村屋 2月販売状況:「あずきバー」堅調も、新製品の「やわもち生八ッ橋味」好調にスタート
オハヨー乳業 2月販売状況:「BRULEE」は堅調に推移、「ジャージー牛乳ソフトカフェラテ」順調
クラシエ 2月販売状況:「ヨーロピアンシュガーコーン」マイナスも、サブブランドはいずれも拡販
協同乳業 2月販売状況:新製品の「メイトーのなめらかプリンアイスバー」純増、「素材のおいしさ」シリーズも順調
アイスクリーム業界 2月販売状況:全国的に大荒れの天候が続いた厳しいひと月も前年実績は確保
ロッテ 2月販売状況:「モナ王」好調も、「爽」「クーリッシュ」など悪天候の影響でマイナス
ハーゲンダッツジャパン 2月販売状況:新製品発売でワンハンドカテゴリー大幅増
明治 2月販売状況:発売30周年の「エッセル」シリーズ充実のラインナップで大幅増
森永製菓 2月販売状況:「板チョコアイス」、「ザ・クレープ」の拡販続き順調に推移
明治 グローバルフードソリューション・三井基史事業本部長:イノベーションを追求しながら、明治ならではの本質的価値・健康価値を提供

明治では、チーズ、デイリーファット、調理食品、冷凍食品、フローズンデザート の新商品発表会を開催、同社執行役員 グローバルフードソリューション・三井基史事業本部長は、2025年の事業方針について、「物価高騰などによる消費者の生活防衛意識がさらに強くなると考えられるが、当社はイノベーションを追求しながら、明治ならではの本質的価値・健康価値を提供し、サステナブルな社会の実現に向けて社会課題の解決に貢献する」とあいさつした。
“明治 グローバルフードソリューション・三井基史事業本部長:イノベーションを追求しながら、明治ならではの本質的価値・健康価値を提供” の続きを読む量販店 1月販売状況:節約志向から買上点数の減少傾向続くが、店頭価格上昇もあり販売額は伸長(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンター 1月販売動向:インバウンド客による売上増、気温低下による冬物商材の稼働で好調に推移(日本ショッピングセンター協会)
外食産業 1月販売動向:過去最高を更新したインバウンド増や年末年始の長期連休で順調に拡大(日本フードサービス協会)
ラム酒が香る「森永製菓 ラムレーズンサンドアイス」発売(セブンイレブン)
CVSの1月販売状況:訪日外国人の増加や好天で来店客数が増加し全店・既存店ともに売上高が前年を上回る(日本フランチャイズチェーン協会)
セブンイレブン 1月販売状況:既存店・チェーン全体ともに売上拡大
ローソンの1月販売状況:カウンターファーストフード等好調で既存店・全店とも拡大
ファミリーマート 1月販売状況:主要3指標とも前年超えとなり好調を維持
ミニストップ 1月販売状況:コンビニエンスストア、店内加工ファストフードとも堅調に推移
アイスクリーム業界の2月中旬販売状況:全国的に大荒れの天候で販売は停滞、厳しさはまだまだ続きそうな気配
森永乳業 2025年 第3四半期連結決算:売上高4307億2100万円(前年比1.8%増)も、コストアップ等で増収減益
森永乳業では2025年3月期第3四半期連結決算を発表、売上高は4307億2100万円(前年同期比1.8%増)、営業利益254億8900万円(同8.9%減)、経常利益260億4300万円(同8.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は、前年に東京工場跡地売却による特別利益を計上したことで147億4000万円(76.5%減)の増収減益となった。
“森永乳業 2025年 第3四半期連結決算:売上高4307億2100万円(前年比1.8%増)も、コストアップ等で増収減益” の続きを読む森永製菓 2025年第3四半期決算:売上高は菓子食品事業、冷菓事業の好調が牽引し1765億8400万円(前年同期比7.8%増)
森永製菓では2025年3月期第3四半期決算を発表、売上高は1765億8400万円(前年同期比7.8%増)、営業利益194億2700万円(同1.3%減)、経常利益198億4400万円(同1.6%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益136億100万円(同2.7%減)の増収減益となった。
“森永製菓 2025年第3四半期決算:売上高は菓子食品事業、冷菓事業の好調が牽引し1765億8400万円(前年同期比7.8%増)” の続きを読む井村屋グループ 2025年第3四半期決算:売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、売上高・各利益とも過去最高を更新
井村屋グループでは2025年3月期第3四半期決算を発表、連結売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、営業利益は27億100万円(同21.2%増)、経常利益は29億2800万円(前年同期比19.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は20億7100万円万円(同22.4%増)の増収・大幅増益となった。
“井村屋グループ 2025年第3四半期決算:売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、売上高・各利益とも過去最高を更新” の続きを読む江崎グリコ 2024年12月期決算:システム障害の影響大きく、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)で微減収減益
江崎グリコでは2024年12月期決算を発表、システム障害によりチルド商品の出荷業務を一時停止した影響で、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)、営業利益は110億6500万円(同40.6%減)、経常利益は133億4800万円(同37.3%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は81億1300万円(同42.6%減)となった。
“江崎グリコ 2024年12月期決算:システム障害の影響大きく、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)で微減収減益” の続きを読むB‐Rサーティワンアイスクリーム 2024年12月期決算:売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)で大幅な増収増益
B‐Rサーティワンアイスクリームでは2024年12月期決算を発表、売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)、営業利益は23億6300万円(同29.2%増)、経常利益23億8700万円(同28.4%増)、親会社に帰属する当期純利益は15億4300万円(同28.4%増)の大幅な増収増益となった。
“B‐Rサーティワンアイスクリーム 2024年12月期決算:売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)で大幅な増収増益” の続きを読む明治HD 2025年第3四半期決算:売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)も海外事業厳しく増収減益
明治HDでは2025年3月期第3四半期決算を発表、売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)、営業利益は664億5400万円(同4.7%減)、経常利益は650億3800万円(同4.8%減)、親会社株主に帰属する四半期期純利益は436億2400万円(同2.9%下減)の増収減益となった。
“明治HD 2025年第3四半期決算:売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)も海外事業厳しく増収減益” の続きを読む