夏の新作、大人向け「メロンパフェ」新発売(グラッシェル)
厚生労働省 「HACCP(ハサップ)チャレンジ事業」立ち上げとアイスクリームのモデル例を紹介
2020年に向け、製造業のHACCP取り組みに注力
5月の量販店販売動向 前年ほど気温が上がらず全体でマイナス、アイスクリームも不調(日本チェーンストア協会)
日本チェーンストア協会が発表した5月の量販店販売動向は、食料品では相場安の影響で農産品が苦戦したほか、前年ほど気温が上がらず涼味関連の動きが鈍かった。衣料品や住関品では、気温の影響もあって季節商品に動きが見られなかったことから総販売額の前年同月比(店舗調整後)はマイナスとなった。
“5月の量販店販売動向 前年ほど気温が上がらず全体でマイナス、アイスクリームも不調(日本チェーンストア協会)” の続きを読む
5月のCVS販売状況 前年が記録的な高温で客数に影響を及ぼしたことから、既存店売上高が前年を下回る(日本フランチャイズチェーン協会)
日本フランチャイズチェーン協会発表の5月のCVS販売状況は、西日本を除いて降水量が少なかったものの、昨年の記録的な高温に比べ気温が低かったため、客数に影響を及ぼしたことから、既存店売上高が前年を下回る結果となった。
“5月のCVS販売状況 前年が記録的な高温で客数に影響を及ぼしたことから、既存店売上高が前年を下回る(日本フランチャイズチェーン協会)” の続きを読む
みんなが大好きな人気キャラクターのアイスクリームケーキ4品を新発売(B‐R サーティワン アイスクリーム)
赤城乳業とコラボし「ライオンこどもハミガキ ガリガリ君コーラ香味」など数量限定発売(ライオン)
本格マンゴージェラートとバニラアイスクリームをサンドした「クール クリスピー サンド マンゴー&バニラ with パイン」新発売(クリスピー・クリーム・ドーナツ)
カフェ・ド・クリエでパンナコッタとバニラアイスクリームのパルフェが2種で新発売
2015年家計調査 アイスクリーム類は全国平均8708円(前年108.8%)、都市別支出金額は「金沢市」の10,976円
「冬アイス」で10月~12月は前年115%の伸長
2015年家計調査による菓子類の全国支出調査の結果、アイスクリーム類は全国平均8708円、都市別支出金額は「金沢市」10,976円(108.8%)で、他の嗜好品菓子類と較べ、全国平均・都市別支出金額ともに圧倒的に高く、いずれもナンバー1で、そのデザートの王者であることが裏付けされた。
“2015年家計調査 アイスクリーム類は全国平均8708円(前年108.8%)、都市別支出金額は「金沢市」の10,976円” の続きを読む
ドルチカフェ シルクレーム店に、夏にぴったりの「マンゴーとヨーグルトの夏パルフェ」新発売(日世)
バーボンと焦がしバターがきいた大人フレーバー、ミニカップ「バーボンブラウンバター」新発売(ベン&ジェリーズ)
セブンイレブンと共同開発した「トロピック マンゴ アンニン」新発売(コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン)
不二家レストランで「2016かき氷メニュー」スタート(不二家)
寒天を用い滑らかさを実現したカフェオーレ味の「秋川アイスクリーム」新発売(秋川牧園)
“EKI na CAFE”の新メニュー「フラペリッチ キャラメルマキアート」新発売(NewDays)
中国市場での事業が黒字化、グループ全体で500億円企業に向けて躍進(日世グループ)
濃厚なバニラアイスを加えた夏の人気ドリンク「エスプレッソシェイク」新発売(タリーズコーヒー)
フルーツ味のアイスとかき氷が味わえる2種類の夏パフェ新発売(フォーモスト・ブルーシール)
シャリシャリのかき氷とシュワシュワのシークヮーサーソーダがたまらない夏ドリンクが登場!(フォーモスト・ブルーシール)
ふわふわ食感の和歌山銘菓がアイスに!白浜のビーチにピッタリな「アイスかげろう」本格販売開始(福菱)
日本アイスクリーム協会「平成28年度(第5回)定時総会」開催 衛生・品質の向上を最重要課題にアイスクリームのおいしさ・楽しさをPR
創立50周年事業記念事業①記念本の発行②記念式典、記念講演、祝賀会開催
“日本アイスクリーム協会「平成28年度(第5回)定時総会」開催 衛生・品質の向上を最重要課題にアイスクリームのおいしさ・楽しさをPR” の続きを読む
日本アイスクリーム協会 新会長に野口純一氏(森永乳業)就任
アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会「第41回(平成27年度)定時総会」開催
「アメリカの最新アイスクリームについて」のプレゼンセミナー開催(シーピーエンジニアリング)
①世界のアイスクリームメーカーの紹介②アメリカのアイスクリーム生産量③アメリカ国内の売り上げ順位と商品トレンドについて、試食を交え説明
関東⇔中部間輸送、中継地点でトレーラー(積荷)を交換してドライバーの業務効率を改善(イオングローバルSCM・花王)
花王とイオンの連結子会社で物流を担うイオングローバルSCMは6月7日より、関東⇔中部間において異業種企業間では国内初のトラックの中継輸送を開始した。
“関東⇔中部間輸送、中継地点でトレーラー(積荷)を交換してドライバーの業務効率を改善(イオングローバルSCM・花王)” の続きを読む