「抹茶ホワイトチョコモナカ」など抹茶を使用したスイーツ発売(ミニストップ)
ローソン、長野県の“セーブオン”27店をローソンに転換
ウチカフェフラッペの新製品「カシスオレンジ」新発売(ローソン)
レンジで温めるフローズンシェイクの新商品「苺バナナ」と「あずき抹茶」新発売(サークルKサンクス)
リニューアルした「カフェラテ(アイス、ホット)」の販売数が約2.5倍、日販60杯に伸長(ローソン)
ローソン 4月度販売実績 既存店売上高前年比102.3%と好調に推移 カウンターファストフード大幅増
ファミリーマート 4月販売状況 アイスクリーム等好調で既存店5.3%増
「セブン-イレブンのブランド戦略について」セブン-イレブン・ジャパン井阪隆一代表取締役社長(ブランド・ジャパン2015特別講演より)

今年で15回目を迎えたブランド価値評価調査「ブランド・ジャパン2015」(日経BPコンサルティング主催)の、BtoC部門のトップはセブン-イレブン・ジャパンとなった。席上セブン-イレブン・ジャパンの代表取締役社長、最高執行責任者(COO)の井阪隆一氏が特別講演「セブン-イレブンのブランド戦略について」を行ったので、その内容を掲載する。
“「セブン-イレブンのブランド戦略について」セブン-イレブン・ジャパン井阪隆一代表取締役社長(ブランド・ジャパン2015特別講演より)” の続きを読む
イオンの3月度の連結営業収益は6659億円(前期比104.5%)
新入学並びに新生活等社会行事関連商品の販売強化
“イオンの3月度の連結営業収益は6659億円(前期比104.5%)” の続きを読む
東京メトロ駅構内の売店「メトロス」をローソンに転換(ローソン・メトロコマース)
2~3年を目処に約50店舗をローソン店舗へ転換
チョコ好きな方にぴったり、「3種のチョコレートバー」新発売(ローソン)
新潟市に全国で23ヶ所目の特例農業法人「ローソンファーム新潟」設立(ローソン)
誕生から20周年を迎えた夏季限定スイーツ「ハロハロ」の第1弾新発売(ミニストップ)
生きた乳酸菌を使った、濃厚でコクがあり爽やかなフローズンヨーグルト発売(セブン-イレブン)
濃厚なチョコアイスとフレッシュなバニラアイスのワッフルコーンアイス新発売(セブン-イレブン)
素材の良さを活かした味わいの“FamilyMart collectionプラチナライン”「GELATO(ジェラート)」新発売(ファミリーマート)
チロルチョコ”とコラボした“チロルチョコ宇治抹茶もちアイスバー”を新発売(ファミリーマート)
チェーンストア(量販店)の平成26年度総販売額は12兆9,381億円余、前年比は97.5%と2年振りのマイナス
量販店は12か月連続のマイナス、3月はアイスクリーム好調(日本チェーンストア協会)
3月のCVS販売状況 既存店は12か月連続マイナス、全店は25か月連続のプラス(日本フランチャイズチェ―ン協会)
カバヤ食品の人気キャラクターである“さくぱん”を使用したモナカアイス「さくさくぱんだアイスモナカいちご」新発売(ファミリーマート)
ローソン ドーナツ専用什器を8月までに約8,000店に拡大 さらに女性の支持が高い「カフェラテ」をリニューアル
「ジャイアントコーン チョコミント」セブンイレブン限定で新発売(江崎グリコ)
キウイをまるごと冷凍したような食感のアイスバー「セブンプレミアム まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー」新発売(セブン-イレブン)
「FamilyMart collection」レギュラーライン「練乳いちごバーマルチ」「沖縄パインバー」「練乳いちご氷カップ」新発売(ファミリーマート)
ローソン3月度実績 「MACHI café 」等好調でカウンターファストフード大幅増
ファミリーマート3月の販売状況 アイスクリーム・冷凍食品・等が引き続き好調に推移
イオン平成27年2月期連結決算 営業収益は過去最高となる7兆 785 億 7700万円(前期比 110.7%)
GMS事業は、消費税増税後の消費回復の遅れの長期化等で、営業損失16億4600万円
“イオン平成27年2月期連結決算 営業収益は過去最高となる7兆 785 億 7700万円(前期比 110.7%)” の続きを読む
ローソン平成27年2月期連結決算 営業総収入は4,979億1300万円(前期比2.6%増)、営業利益704億82百万円(同3.5%増)、経常利益717億1400万円(同4.1%増)
ユナイテッド・シネマ、成城石井の全株式を取得し売上高が58億8400万円増加
“ローソン平成27年2月期連結決算 営業総収入は4,979億1300万円(前期比2.6%増)、営業利益704億82百万円(同3.5%増)、経常利益717億1400万円(同4.1%増)” の続きを読む