“5月のショッピングセンター販売動向:気温上昇による夏物商材の稼働やインバウンド客増加でプラス(日本ショッピングセンター協会)” の続きを読む
白桃果肉をたっぷり使用「7プレミアム 果肉たっぷり白桃氷」発売(セブンイレブン)
温州みかん果肉をたっぷり使用「7プレミアム温州みかん氷」発売(セブンイレブン)
とろ~り食感のカラメルソース入り「竹下製菓 ミルクック プリン味」発売(セブンイレブン)
すっきりしながらも練乳の味わいを感じる「7プレミアム あずき練乳氷」発売(セブンイレブン)
沖縄の塩「シママース」とのコラボ企画商品「シママースバニラ&タルトアイス」発売(セブンイレブン)
赤肉マスクメロンと青肉マスクメロンの2つの果汁を使用「ロッテ ワッフルコーンWマスクメロン」発売(ファミリーマート)
喫茶店の珈琲フロートを再現「アンデイコ 喫茶店の珈琲フロートアイスバー」発売(ファミリーマート)
「チョコミントアイスバー」味のドリンク「飲むチョコミント」発売(セイコーマート)
ジューシーな甘さが癖になる「沖縄県産パインシャーベット」発売(セイコーマート)
レモンアイスとホワイトチョコの2色巻の仕立て「Uchi Café×レモネードレモニカ レモネードレモニカワッフルコーン」発売(ローソン)
北海道産練乳と北海道十勝産あずきのつぶあんが入った「赤城 練乳入り宇治金時」発売(ファミリーマート)
マスカット果汁を20%使用、”ぷるん”とした食感「セリア・ロイル ぷるるんマスカット」発売(セブンイレブン)
「ファミマのフラッペの日」を制定、投票で選ばれたフラッペが商品化される「フラッペ総選挙」を開催(ファミリーマート)
「コメダ珈琲店」監修「森永製菓 コメダ珈琲店監修コーヒーアイスバー」発売(ファミリーマート)
対象時間内にソフトクリームの写真投稿 23137件を越えたらソフトクリームプレゼント(ミニストップ)
稚内特産品「宗谷の塩」を使用「Secoma 塩レモンシャーベットバー」発売(セイコーマート)
瑞々しくジューシーな果汁の味わい「ウチカフェ 100%果汁フルーツバー パイナップル」発売(ローソン)
日本アクセス 2024年3月期決算:連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、アイスクリームは前年13.8%増の1540億円

日本アクセスでは2024年3月期の連結決算を発表、連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、営業利益は302億8700万円(同20.1%増)、経常利益319億2200万円(同22.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は213億4000万円(同22.6%増)で、売上・利益とも過去最高を更新した。
“日本アクセス 2024年3月期決算:連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、アイスクリームは前年13.8%増の1540億円” の続きを読む老舗ブランド「新垣ちんすこう」とのコラボ商品「新垣ちんすこうアイス」発売(セブンイレブン)
北海道産メロンを原料とした果汁使用「ウチカフェ 日本のフルーツ 北海道産メロン」発売(ローソン)
アッサムとウバ2種類の紅茶の風味を楽しめる「赤城 ロイヤルミルクティーアイスバー」発売(ファミリーマート)
北海道産練乳と北海道十勝産あずきのつぶあんが入った「赤城 つぶあん練乳やわらか氷」発売(ファミリーマート)
サステナブルなベルギーチョコレート使用「ベルギーチョコパフェ」発売(ミニストップ)
アイス8個買うと1個もらえる「Secomaアイスキャンペーン」開催(セイコーマート)
松村グループ9社の納入業者会「MNG会」総会開催、松村グループ9社の2023年度売上高は445億円、2025年に500億円へ


松村乳業、松村フーズなど、松村グループ9社の納入業者会であるMNG会では、第46回総会を、会員他150名が出席し、群馬県伊香保温泉のホテル天坊で5月28日に開催した。
“松村グループ9社の納入業者会「MNG会」総会開催、松村グループ9社の2023年度売上高は445億円、2025年に500億円へ” の続きを読む