
「雪どけ銭湯 by 明治 The Premium」深川温泉 常盤湯(江東区)を1週間限定ジャック(明治)
「レンチン食堂 TSUTAYA EBISUBASHI」内覧会(日本アクセス)
疲れた両親を笑顔にする夢メニュー「貴族のブラックモンブラン」を限定商品化(竹下製菓)
群馬県の観光振興を応援する企画「ハーゲンダッツを食べて群馬を楽しもう!」キャンペーン実施(ハーゲンダッツジャパン)
「北海道応援フェア」の売上の一部を、北海道の健康づくりとスポーツ振興に活用するため北海道へ寄贈(明治)
こどもの職業・社会体験施設「キッザニア・ハノイ」に「Dairy Cafe(デイリー カフェ)」パビリオン出展(森永乳業)
「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催、「邦文で」「見やすい場所に」「明瞭に」表示3原則遵守を検査(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)


アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部では、2023年度の「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」を、10月25日に東京都千代田区の乳業会館で実施した。検査会はアイスクリーム類及び氷菓の表示が各法令に基づき正しく行われているかどうかを消費者と共に検査し、違反のないように努めるとともに、消費者の商品選択が適正に行われるよう、表示に関わる知識の普及向上を図るために実施したもの。
“「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催、「邦文で」「見やすい場所に」「明瞭に」表示3原則遵守を検査(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)” の続きを読む発売30周年を記念し「明治エッセルスーパーカップ」懐かしのフレーバー対決!「懐かしのあの味カムバックプロジェクト」展開(明治)
子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ「ファーストアイス Häagen-Dazs」開催(ハーゲンダッツジャパン)


ハーゲンダッツ ジャパンでは、子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ企画「ファーストアイス Häagen-Dazs」を、都内の飲食店(3ブランド4店舗)とタイアップし、11月1日より期間限定で開催。この企画では、親子でハーゲンダッツ「バニラ」をシェアして楽しめる「親子カップ」がセットになった限定メニューの提供や、アイスクリームの無料サンプリングによって、特別なアイスクリームデビューを体験できる。
“子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ「ファーストアイス Häagen-Dazs」開催(ハーゲンダッツジャパン)” の続きを読む「ISHIYA監修 雪見だいふく×白い恋人」発売を記念し、ISHIYA直営の飲食店舗で「雪見だいふく」コラボメニュー発売(石屋製菓)
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』にインスパイアされた初のコラボレーションキャンペーンを実施(サーティワンアイスクリーム)
岡山県赤磐市立軽部小学校で牛乳に関する出張授業を実施!児童44名が子牛とのふれあい体験を実施(オハヨー乳業)
ホテル阪急インターナショナルとのタイアップし「Aromatic VANILLA -アロマティック バニラ-」開催(ハーゲンダッツジャパン)
小学校で牛乳や酪農について理解を深めるための出張授業実施(オハヨー乳業)
森永乳業神戸工場が「食品衛生功労者・食品衛生優良施設表彰」で表彰(森永乳業)
見学や体験を通じ、“食”を支える卸売業の仕事やエシカル消費を学ぶ「こどもフードエシカルマスター講座「開催(国分グループ本社)
「第49回アイスクリームセミナー」開催①「食品衛生を巡る最近の動向について(改正食品衛生法の施行)」②「Yakult1000・Y1000の開発」の2題を講演(日本アイスクリーム協会)



日本アイスクリーム協会では、「第49回アイスクリームセミナー」を、東京・千代田区の内幸町ホールで、10月5日に会員および賛助会員約130名を集め開催、①「食品衛生を巡る最近の動向について(改正食品衛生法の施行)」厚生労働省健康・生活衛生局食品監視安全課輸出食品安全対策官・伊藤光洋氏、②「Yakult1000・Y1000の開発」ヤクルト本社研究開発本部付理事兼開発部担当部長・増田智之氏が講演を行った。
“「第49回アイスクリームセミナー」開催①「食品衛生を巡る最近の動向について(改正食品衛生法の施行)」②「Yakult1000・Y1000の開発」の2題を講演(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む“飲むアイス”誕生20周年記念!「クーリッシュ 復活のカプチーノ」10月30日より全国発売(ロッテ)
毎年好評の「おかしな おかしな ハロウィ~ン」開催、フランケンシュタインのフレーバーやサンデーが登場(サーティワンアイスクリーム)
栄養士の社員が餃子レシピを考案!親子参加型の料理イベントを10月14日に初開催(フタバ食品)
赤ちゃん本舗との共同企画 「子育てあるある川柳」入賞作品 10 句が決定(森永乳業)
「離島プロジェクト」島の生産者へ向けた食品安全に関する勉強会2 年連続で開催(日本アクセス)
仙台の小学校で「乾物」と「発酵食品」の食育授業を実施!AK 研会員メーカーと食の伝統を発信(日本アクセス)
「アイスコ会」3年振りの開催、2030年売上高1000億円目標に卸事業・スーパーマーケット事業強化(アイスコ)
ねっとりとした食感のピーナッツかき氷を入れた「ガリガリ君リッチねっとりピーナッツ」新発売(赤城乳業)
「パピコ」シリーズから「ホワイトサワー®️濃い味」の新発売に合わせ、堀田真由さんを起用した屋外広告を表参道ヒルズで展開(江崎グリコ)
「ピノ」初のゲームセンター「ピノゲーセン」オープン、「ピノゲー」は「みんなでピノゲー」に進化し複数人プレイ機能などをアップデート(森永乳業)
「ぐんまちゃん 30 周年記念ご当地キャラカーニバル」で商品のサンプリングや子供向け紙芝居を実施し大人気に(ハーゲンダッツジャパン)
冷凍食品・アイスクリーム業界最大級の消費者参加型キャンペーン「フローズンアワード2023」スタート!(日本アクセス)

日本アクセスでは、冷凍食品・アイスクリーム業界最大級の消費者参加型キャンペーン「フローズンアワード2023」を、10月1日より開催した。フローズンアワードは、冷凍食品・アイスクリームの売上拡大と認知度向上を目的とした業界最大級の消費者キャンペーンで、キャンペーンへの参加と喫食体験の双方からアプローチすることで①商品への興味喚起と購入②新規ユーザーの獲得③口コミによる情報拡散に繋げ、更にフローズン業界を盛り上げるイベント。
“冷凍食品・アイスクリーム業界最大級の消費者参加型キャンペーン「フローズンアワード2023」スタート!(日本アクセス)” の続きを読む






























