“ミニストップ 10月販売状況 「プレミアムショコラソフト」「香るベトナムカカオチョコソフト」など店内加工ファストフード好調継続” の続きを読む
フタバ食品 第77期決算 売上高は219億円(前年11.8%増)の大幅な増収増益、アイスクリームは145億円(同114.5%)
フタバ食品では第77期(2022年9月1日~2023年8月31日)の決算概要を発表、売上高は219億円(前年11.8%増)、経常利益13億9800万円(同45.6%増)、当期純利益は10億1300万円(同227.6%増)の大幅な増収増益となった。部門別売上高はアイスクリームが145億2300万円(同14.5%増)、饅頭・冷食は34億9100万円(同3.0%増)と、いずれも好調に推移した。
“フタバ食品 第77期決算 売上高は219億円(前年11.8%増)の大幅な増収増益、アイスクリームは145億円(同114.5%)” の続きを読むアイスクリーム業界11月中盤の販売状況 前半の貯金大きく2桁増で推移、期中新製品も話題性高く好調
森永乳業 10月販売状況 「ピノ」「パルム」「モウ」の主軸3ブランドが2桁増
フタバ食品 10月販売状況 「サクレ」拡販継続、「ダンディー」シリーズも好調で2桁増
クラシエフーズ 10月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」シリーズ好調継続、シャーベットカップも拡大
協同乳業 10月販売状況 「ホームランバー」「パティレ」「OP商品」など好調で2桁増
明治HD 第2四半期決算 売上高は5460億4700万円(前期比5.5%増)、市販アイスクリームは10%増
明治HDでは2024年3月期第2四半期決算を発表、売上高は5460億4700万円(前期比5.5%増)、営業利益は444億4300万円(同2.9%増)、経常利益は434億3300万円(同1.1%減)、親会社株主に帰属する四半期期純利益は279億2100万円(同16.4%減)となった。
“明治HD 第2四半期決算 売上高は5460億4700万円(前期比5.5%増)、市販アイスクリームは10%増” の続きを読む森永乳業 第2四半期連結決算 売上高2865億8000万円(前年同期比6.2%増)で大幅な増益
森永乳業では2024年3月期第2四半期連結決算を発表、売上高は2865億8000万円(前年同期比6.2%増)、営業利益208億5600万円(同42.7%増)、経常利益218億3000万円(同38.8%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は第1四半期に東京工場跡地売却による特別利益として657億円を計上したことで、591億7400万円(597.9%増)の増収大幅増益となった。
“森永乳業 第2四半期連結決算 売上高2865億8000万円(前年同期比6.2%増)で大幅な増益” の続きを読む森永製菓 第2四半期決算 売上高1096億800万円(前年比11.4%増)、経常・営業利益とも大幅増の増収増益
森永製菓では2024年3月期第2四半期決算を発表、売上高は1096億800万円(前年同期比11.4%増)、営業利益141億6700万円(同38.5%増)、経常利益143億9700万円(同37.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益102億6000万円(同55.8%増)と、大幅な増収増益となった。
“森永製菓 第2四半期決算 売上高1096億800万円(前年比11.4%増)、経常・営業利益とも大幅増の増収増益” の続きを読むロッテ 10月販売状況 新製品のSKU減あるものの「爽」「クーリッシュ」「モナ王」の主軸は大幅増
赤城乳業 10月販売状況 「ガリガリ君」好調継続、「セルフチョコレートクラッシュチョコミント」投入で大幅増
ハーゲンダッツジャパン 10月販売状況 前年の大ヒット商品「悪魔のささやき」の反動でマイナス
明治 10月販売状況 「エッセルスーパーカップ」好調継続、健康領域アイスも大幅増
森永製菓 10月販売状況 「モナカジャンボ」好調継続、「板チョコアイス」「ザ・クレープ」は5割増
井村屋 10月販売状況 好調「あずきバー」に、新製品の「SHALILI カフェラテアイス」純増で大幅増
アイスクリーム業界10月の販売状況 ひと月を通して拡大傾向続き4カ月連続の2桁増達成
江崎グリコ 2023年12月期第3四半期決算 売上高2465億4100万円(前年同期比9.1%増)で増収および大幅増益
三菱食品 2024年3月期第2四半期決算 売上高1兆421億8200万円(前年同期比4.4%増)、経常利益146億6100万円(32.3%増)の増収増益
バニラアイスにワッフルコーンを混ぜ込んだ7プレミアム「ワッフルコーンクランチバニラアイス」新発売(セブンイレブン)
量販店9月販売動向 食料品は節約志向で買い控え続くが、店頭価格上昇で売上は拡大(日本チェーンストア協会)
9月のショッピングセンター販売動向 国内旅行客やインバウンド客の来館やイベントの増加で拡大(日本ショッピングセンター協会)
外食産業9月販売動向 インバウンド需要と猛暑のアイスクリームなど好調で拡大(日本フードサービス協会)
ロッテ 2023年上期販売実績 「爽」「クーリッシュ」が大幅増に加え、主軸マルチも好調に推移
森永乳業 2023年上半期販売実績 「ピノ」「モウ」は新製品好調で2桁増、「アロエマルチ」も年間を通じて拡大
赤城乳業 2023年第3四半期販売実績 「ガリガリ君」「ブラック」「ガツン、とみかん」に加え、クリーム商品も拡大し2桁増
ハーゲンダッツジャパン 2023年第3四半期販売実績 体験型アイスクリーム「スプーン クラッシュ」、バー商品の好調な推移で拡販
明治 2023年上半期販売状況 「エッセルスーパーカップ」シリーズ好調に推移、「ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」も大幅増
森永製菓 2023年第2四半期販売実績 「ジャンボモナカ」シリーズ、「アイスボックス」大幅増、氷菓マルチも好調
アイスクリーム業界第2四半期販売状況 100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成!アイスクリーム業界が一丸となった成果がこの夏に結集


アイスクリーム業界の第2四半期販売状況は、5月以降続いた100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成、特に最盛期の6月から9月までは連続の月間過去最高値を超える販売、7月~8月は月別最高値を連続して更新するなど、アイスクリーム業界は未曾有の盛況さをみせた。
“アイスクリーム業界第2四半期販売状況 100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成!アイスクリーム業界が一丸となった成果がこの夏に結集” の続きを読む


























