
協同乳業 4月販売状況 「フローズンヨーグルト」倍増も、「ホームランバー」「パティレ」マイナス
アイスクリーム業界 4月販売状況 大手13社中9社が前年実績割れ、物量面でも大きく下回る厳しいスタート
ロッテ 4月販売状況 「爽」「クーリッシュ」「雪見だいふく」で新製品が機能し順調に拡販
森永乳業 4月販売状況 “スーパーマリオ”パッケージ発売で「ピノ」大幅増
ハーゲンダッツジャパン 4月販売状況 「SPOON CRUSH(スプーン クラッシュ)」シリーズ投入で2桁増
森永製菓 4月販売状況 「モナカジャンボ」シリーズ堅調もマルチ等が厳しくマイナス
赤城乳業 4月販売状況 「ガリガリ君」「ガツンと」シリーズなど前年反動でマイナス
明治 4月販売状況 「エッセル」順調も全体にマルチ厳しくマイナス
アイスクリーム業界の4月下旬の販売状況と着地見込み 量販低調も全体は堅調に推移
3月の量販店販売状況 節約志向の高まりから買い控え傾向が強くなり、食料品厳しい(日本チェーンストア協会)
3月のショッピングセンター販売動向 行動制限がなかったことや全国旅行支援により2桁増(日本ショッピングセンター協会)
CVSの3月販売状況 好天に恵まれ行楽需要が増加し全店・既存店とも拡販
ローソン3月販売状況 定番商品の品揃えを強化したおにぎりの販売が好調
ファミリーマート 3月販売状況 中食全体が前年を大きく上回り、売上・客数の伸びを牽引
ミニストップ 3 月販売状況 アプリダウンロード数88万件突破、ポテトの売上8割以上の増、スナックは前年6割増
アイスクリーム業界4月中盤の販売状況 メーカー間に格差はあるものの全体としては順調な推移、マルチの新価格浸透に課題
イオン 2023年度2月期決算 営業収益9兆 1168億 2300万円(前年比 4.6%増)で過去最高を更新
イオンの2023年度2月期決算は、営業収益9兆 1168億 2300万円(前年同期比 4.6%増)、営業利益2097億 8300万円(同20.3%増)、経常利益2036億6500万円(同21.9%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は213億8100万円(同228.7%)で、営業収益は過去最高を更新した。
“イオン 2023年度2月期決算 営業収益9兆 1168億 2300万円(前年比 4.6%増)で過去最高を更新” の続きを読むローソン 2023年2月期連結決算 営業総収入9886億2100万円(前期比41.6%増)で大幅な増収増益
ローソンの2023年2月期連結決算は、営業総収入9886億2100万円(前期比41.6%増)、営業利益550億5600万円(同16.9%増)、経常利益534億5300万円(同12.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益246億8900万円(同37.9%増)の大幅な増収増益となった。
“ローソン 2023年2月期連結決算 営業総収入9886億2100万円(前期比41.6%増)で大幅な増収増益” の続きを読むファミリーマート 2023年2月期決算 営業収益4614億9500万円(前年同期比2.2%増)で増収減益
ファミリーマートが発表した2023年2月期決算は、営業収益4614億9500万円(前年同期比2.2%増)、事業利益640億1500万円(同2.0%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益343億6100万円(61.9%減)となった。
“ファミリーマート 2023年2月期決算 営業収益4614億9500万円(前年同期比2.2%増)で増収減益” の続きを読むミニストップ 2023年2月期決算 営業総収入812億8600万円で赤字幅は縮小
ミニストップの2023年2月期決算は、営業総収入812億8600万円(前期営業総収入1836億8000万円)、営業損失10億3600万円(同営業損失31億3700万円)、経常損失1億4200万円(同経常損失27億6800万円)、親会社株主に帰属する当期純利益128億3400万円(同親会社株主に帰属する当期純損失38億6500万円)となった。
“ミニストップ 2023年2月期決算 営業総収入812億8600万円で赤字幅は縮小” の続きを読むセブン&アイHD 北米CVS事業拡大し営業収益11兆8113億 300万円(前年同期比35.0%増)
セブン&アイ・ホールディングス2023年2月期決算は、営業収益11兆8113億 300万円(前年同期比35.0%増)、営業利益5065億2100万円(同30.7%増)、経常利益は4758億8700万円(同32.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は 2809億 7600万円(同33.3%増)の過去最高となる増収増益となった。
“セブン&アイHD 北米CVS事業拡大し営業収益11兆8113億 300万円(前年同期比35.0%増)” の続きを読む