
フタバ食品 3月販売状況 「サクレ」「季節マルチ」始め全カテゴリーが2桁増
オハヨー乳業 3月販売状況 「BRULEE」は大手CVS導入で大幅増、各カテゴリーが堅調に推移
クラシエフーズ 3月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」シリーズリニューアルで2桁増
協同乳業 3月販売状況 「ホームランバー」リニューアル効果で拡大、「フローズンヨーグルト」も倍増
アイスクリーム業界3月販売動向 販売単価上昇と好天で価格改定を感じさせない伸長率
ロッテ 3月販売状況 「爽」「クーリッシュ」「雪見だいふく」の3本柱好調で2桁増
森永乳業 3月販売状況 「ピノ」「パルム」「モウ」の主軸商品が2桁増で、物量でも前年を大きく更新
森永製菓 3月販売状況 「ジャンボモナカ」シリーズ好調継続、「ビスケットサンド」「板チョコアイス」も拡大
赤城乳業 3月販売状況 「ガリガリ君」はリニューアルや「シン・仮面ライダー」とのコラボ効果で2桁増
明治 3月販売状況 「エッセルスーパーカップ」シリーズ好調継続、「ディアミルク」も順調な導入で拡販
2月の量販店販売状況 節約志向の高まりから食料品が苦戦しマイナス(日本チェーンストア協会)
2月のショッピングセンター販売動向 行動制限解除や旅行支援により大幅増(日本ショッピングセンター協会)
2月の外食産業販売動向 コロナ感染の収束傾向や販売価格改正で2桁増も厳しい環境続く(日本フードサービス協会)
アイスクリーム業界3月中盤の販売状況 季節外れの高温に押され価格改定の影響も少なく好調に推移
CVSの2月販売状況 行動制限がなく行楽需要が増加し全店・既存店とも拡販
ローソン2月販売状況 カウンター商材や「まちかど厨房」等好調で伸長
ファミリーマート 2月販売状況 既存店日商18カ月連続で前年超えと好調続く
ミニストップ 2月販売状況 店内加工ファストフードは手づくりおにぎり、手づくり弁当等好調で2桁増
ハーゲンダッツジャパン・平井弓子社長 2023年度販売目標は513億円(前年比101%)、①基幹品活性化②価値創造③共感性醸成を柱にブランド価値訴求

ハーゲンダッツジャパンでは、新年度の販売方針についての専門誌発表を開催、同社・平井弓子社長は新年度の販売目標を513億円(前年比101%)とし、「お客様の日常の“しあわせ”に寄り添い、癒し、心を満たすブランドとしての価値を訴求するとともに、お客様から選び続けていただける唯一無二のブランドを目指す」とした。
“ハーゲンダッツジャパン・平井弓子社長 2023年度販売目標は513億円(前年比101%)、①基幹品活性化②価値創造③共感性醸成を柱にブランド価値訴求” の続きを読む2022年度家計調査実績 一世帯のアイスクリーム支出金額は 10,847 円(前年比106.9%)と過去最高額更新(日本アイスクリーム協会)
日本アイスクリーム協会では、2022年の家計調査実績を発表、一世帯のアイスクリーム支出金額は 10,847 円(前年比106.9%)と過去最高額を更新、同年のの最高支出金額都市は金沢市の13,932円で、一気に14,000円を臨む金額となった。
“2022年度家計調査実績 一世帯のアイスクリーム支出金額は 10,847 円(前年比106.9%)と過去最高額更新(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む