
ハーゲンダッツジャパン 2023年販売実績:価格改定のインパクト大きかったが、目標値を上回る販売
クラシエフーズ冷菓部門の2023年販売動向:「ヨーロピアンシュガーコーン」2桁増、氷菓シリーズも好調で順調に拡販
神戸工場見学施設をリニューアルオープン、「モリナガ スマ イルファクトリ ー」来場型の工場見学再開(森永乳業)
シャトレーゼ、国内外合計1000店舗到達。横浜鴨居店1月24日オープン(シャトレーゼ)
無人コンビニサービス「スマートセルフ」が 50 店舗出店達成。関東、関西エリアへの展開を広げる(ポプラ)
赤城乳業 2023年(1月~12月)の販売動向:前年2桁増で過去最高値更新、「ガリガリ君」は2桁増、「がつん、と」シリーズも過去最高を記録
スマホスタンドなどが当たる。エッセル スーパーカップ 大人ラベル発売記念キャンペーン、第二弾、第三弾実施(明治)
「東日本春季フードコンベンション2024」を“変革と挑戦”テーマに開催(日本アクセス)
セブン&アイ・ホールディングス第3四半期決算 営業収益8兆5802億700万円(前年同期比2.8%減)も増益
セブン&アイ・ホールディングス2024年2月期第3四半期決算は、営業収益8兆5802億700万円(前年同期比2.8%減)、営業利益4100億1900万円(同3.8%増)、経常利益は3882億3900万円(同4.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1821億6200万円(同22.4%減)の減収増益となった。
“セブン&アイ・ホールディングス第3四半期決算 営業収益8兆5802億700万円(前年同期比2.8%減)も増益” の続きを読むローソン 2024年2月期第2四半期決算 営業総収入8141億4300万円(前年同期比9.0%増)、事業利益752億8100万円(36.0%増)の大幅増収増益
ローソンの2024年2月期第2四半期決算は、営業総収入8141億4300万円(前年同期比9.0%増)、事業利益752億8100万円(36.0%増)、税引前利益678億2900万円(同43.9%増)、四半期利益463億2400万円(同50.0%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益458億8200万円(同58.3%増)の大幅増収増益となった。
“ローソン 2024年2月期第2四半期決算 営業総収入8141億4300万円(前年同期比9.0%増)、事業利益752億8100万円(36.0%増)の大幅増収増益” の続きを読むファミリーマート 2024年2月期第2四半期決算 営業収益3872億5700万円(前年同期比10.7%増)、事業利益727億9700万円(29.5%)の増収増益
ファミリーマートが発表した2024年2月期第3四半期決算は、3872億5700万円(前年同期比10.7%増)、事業利益727億9700万円(29.5%)の増収増益、親会社の所有者に帰属する当期利益493億900万円(49.4%増)の大幅な増収増益となった。
“ファミリーマート 2024年2月期第2四半期決算 営業収益3872億5700万円(前年同期比10.7%増)、事業利益727億9700万円(29.5%)の増収増益” の続きを読むできたてのジャイアントコーン限定ゴールドパッケージ<8本セット>プレゼント、「できたて!ジャイアントコーンで幸運キャンペーン」実施(グリコ)
自動給餌器など選べる3賞品が222人に当たる「ミルクレニャア プレゼントキャンペーン」実施(赤城乳業)
物流の2024年問題に対する適正化・生産性向上に向けた乳業界における荷主事業者の取組に関する自主行動計画(日本乳業協会)
日本乳業協会では、物流の2024年問題に対する適正化・生産性向上に向けた乳業界における荷主事業者の取組に関する自主行動計画を発表した。
“物流の2024年問題に対する適正化・生産性向上に向けた乳業界における荷主事業者の取組に関する自主行動計画(日本乳業協会)” の続きを読む「オハヨー牛乳」のパッケージに 「牛乳大好き!絵画コンクール」の最優秀賞(岡山県知事賞)を受賞した作品を掲載(オハヨー乳業)
アイスクリーム業界12月販売状況 温暖な天候に加え、テレビ番組効果もあり順調な伸張
フローズンアワード2023 総数315万票から選ばれた『No.1プレゼントキャンペーン』を1月8日よりスタート(日本アクセス)
バレンタインにピッタリなイチゴとチョコレートの商品が多数登場するキャンペーン「STRAWBERRY&CHOCOLATE BREAK」を実施(サーティワンアイスクリーム)
欧州における粉ミルクの生産能力増強ならびに小会社への増資決定(明治)
ブリュレ初の4倍サイズ「グランブリュレ」が完売!レギュラーは12月25日週から販売展開を強化(オハヨー乳業)
ガリガリ君九州みかん復興支援寄付金贈呈!20日に熊本県庁をガリガリ君が訪問(赤城乳業)
牛乳の消費が減少する年末年始に「冬やすミルクフェア」で牛乳の消費拡大を支援(ローソン)
「牛乳でスマイルプロジェクト」に賛同し、冬休み期間中における牛乳の消費拡大への取り組み実施(ファミリーマート)
年末年始の天気予報 最高気温は平年値と比べて+3〜+5℃程度高い(ウェザーニュース)
お正月にみんなで楽しめる「謎解き付き アイスクリームセット」販売(サーティワンアイスクリーム)
ふるなび限定!兵庫県三木市の返礼品としてサーティワンアイスクリームeギフト券を掲載開始(アイモバイル)
お任せください年末年始!“役立つ商品”3選に「寒い日こそ食べたくなる!冬のお楽しみアイス」が登場(ローソンストア100)
2023年度アイスクリーム業界重大ニュース① 100年に一度の猛暑で上半期は2桁増!



2023年も残すところあと僅かとなった。当年は、100年に一度ともいわれる猛暑到来で、アイスクリーム業界は未曾有の活況を呈し、各社ともに大幅に売り上げが伸長、昨年2回の価格改定による買い控え不安を一掃し、新価格を一気に定着させた。また、新型コロナも5月8日からは5類感染症に移行したことで人流も復活、低迷していた自販機や業務用需要も大きく回復した。その一方では、収まらないロシア・ウクライナ戦による争世界的な物資不足や急速な円安、原材料・人件費・燃料費の高止まりなど、前年に続いて厳しさも継続した。今回、2023年度の「アイスクリーム業界重大ニュース」をまとめた。
“2023年度アイスクリーム業界重大ニュース① 100年に一度の猛暑で上半期は2桁増!” の続きを読む