
選べるデジタルギフト等が当たる「新世代ブランド応援キャンペーン」実施(赤城乳業)
“7月3日はソフトクリームの日”をテーマにデザインした作品を大募集「オリジナルソフトクリームデザインコンテスト2022」開催中(日世)
ウェザーマップと「ガリガリ君」が届ける夏季限定お天気サイト「ガリ天 2022」をオープン(ウェザーマップ)
中国四国酪農大学校に「晴れの国おかやま牛乳」の売上の一部を寄付(オハヨー乳業)
フタバ食品株式会社 齋藤貞大社長インタビュー 社是の理念を再定義し社員全員がそこに向かう環境整備推進

フタバ食品の新社長に齋藤貞大氏が就任した。社長としてまず社是の理念を再定義し、全社員が同じ方向に向かうための環境整備を行うことで、会社や自分たちの在り方を考え直す機会を提示したという。今回、齋藤新社長にフタバ食品の今後の方向性やアイスクリーム事業の在り方を聞いた。
“フタバ食品株式会社 齋藤貞大社長インタビュー 社是の理念を再定義し社員全員がそこに向かう環境整備推進” の続きを読む日本アクセス2022年3月期決算 連結売上高2兆1202億9500万円で売上・収益とも過去最高値更新

日本アクセスでは2022年3月期の決算を発表、当年度より収益認識に関する会計基準を適用したことで、連結売上高は2兆1202億9500万円、営業利益は234億700万円(同34.1%増)、経常利益238億7600万円(同33.7%増)、親会社に帰属する当期純利益は163億4300万円(同67.8%増)で、売上高は収益認識に関する会計基準適用前との比較で過去最高、損益も過去最高を更新した。
“日本アクセス2022年3月期決算 連結売上高2兆1202億9500万円で売上・収益とも過去最高値更新” の続きを読む江崎グリコ アイスクリーム類の一部価格改定を9 月 1 日出荷分から実施
今年もポケモンパッケージの「大人なガリガリ君ゴールデンパイン新発売、消費者キャンペーンも実施(赤城乳業)
クリスピーサンド「マカデミアナッツ スカッチ」新発売~開発者インタビューを紹介~(ハーゲンダッツジャパン)
”アイス好きへ送る!シュガーコーン”のLINEスタンプ販売(クラシエフーズ)
ZERO 詰め合わせセットがその場で当たるTwitterキャンペーン実施中(ロッテ)
シャキシャキ食感のアイスにジューシーなソースが入った「ファンタオレンジ アイスバー」新発売(丸永製菓)
クーリッシュ」と「ONE PIECE」のオリジナルタオルが当たるTwitterキャンペーン開催(ロッテ)
オリジナルグッズが当たる「ジャンボの正式名称は!?キャンペーン」実施(森永製菓)
確定!2021年度メーカー別販売実績 コロナ禍での販売も5000億円(実質前年比100.8%)で着地
アイスクリーム業界の2021年販売状況は、コロナ禍2年目にあって、実質前年比は100.8%と僅かながらも前年実績を上回ったが、本年度はロッテおよび森永製菓の大手2社が新会計方式を採用し、純売りベースでの発表を行うため、最終数値は約5000億円(前年99%)での着地となった。
“確定!2021年度メーカー別販売実績 コロナ禍での販売も5000億円(実質前年比100.8%)で着地” の続きを読む確定!2021年度メーカー別販売実績 各社販売動向
井村屋グループ 2022年3月期決算 売上高421億5100万円で、売上・損益とも過去最高を更新
井村屋グループは2022年3月期決算を発表、連結売上高は421億5100万円、営業利益は17億400万円(前年同期比126.3%増)、経常利益は20億7500万円(同125.2%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は14億7300万円(同124.1%増)となった。当期間より「収益認識に関する会計基準」を適用、売上高は従来の計上方法と比較して33億1500万円減少も、従来の会計基準で比較すると前期より7.9%増加し過去最高売上げを達成、損益もすべてで過去最高益となった。
“井村屋グループ 2022年3月期決算 売上高421億5100万円で、売上・損益とも過去最高を更新” の続きを読む「新中期経営計画2022-24」発表 4本の柱の拡大と、機能性素材・菌体の再飛躍、海外事業のポートフォリオ変革推進(森永乳業)
森永乳業では、大貫陽一社長による「新中期経営計画2022-24」発表のオンライン記者懇談会を開催、経営概況と今後のテーマについて説明、現中期経営計画の進捗状況については「売上高は新型コロナウイルス感染症の影響などもあり未達となりましたが、営業利益は概ね目標水準に近づくことができた」とし、新中計のポイントを「4本の柱の拡大と、機能性素材・菌体の再飛躍、海外事業のポートフォリオ変革を進める」とした。

佐藤栞里さんを初起用した『ZERO』新TV-CM「カウントダウン チョコ・アイス」篇オンエア開始(ロッテ)
「白くま」発売50年を記念し「ありがとう おかげさまで50th 白くま愛すキャンペーン」実施(丸永製菓)
“ビアードパパ”の特別割引券がもらえるTwitterフォロー&リツイートキャンペーン実施(森永製菓)
「ピノ やみつきアーモンド味」がもらえるTwitterフォロー&リツイートキャンペーン実施(森永乳業)
サクレシリーズを対象に、抽選でAmazonギフト券3,000円分が当たるキャンペーン開始(フタバ食品)
キッザニア東京・甲子園の招待券プレゼントキャンペーン実施中(日世)
森永乳業 2022年3月期決算 売上高5033億5400万円(前年3.0%増)、機能性素材やヨーグルト、アイスクリーム等好調で増益
森永乳業では2022年3月期決算を発表、連結の売上高は5033億5400万円、営業利益は297億9200万円、経常利益は311億2700万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は337億8200万円。同社は今期より「収益認識に関する会計基準」を適用しているが、前年実績に収益認識会計基準を適用して算出した前年比は、連結売上高が前年比 3.0%増、連結営業利益が同3.2%増、連結経常利益が同3.4%増、親会社株主に帰属する四半期純利益が同80.2%増の増収増益となる。
“森永乳業 2022年3月期決算 売上高5033億5400万円(前年3.0%増)、機能性素材やヨーグルト、アイスクリーム等好調で増益” の続きを読む森永製菓 2022年3月期決算 売上高は1812億5100万円(前年同期比7.7%増)、損益は原料高騰、減価償却等で減益
森永製菓では2022年3月期決算を発表、売上高は1812億5100万円(前年同期比7.7%増)、営業利益176億8500万円(同7.8%減)、経常利益182億4700万円(同7.8%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益277億7300万円(同107.0%増)となった。
“森永製菓 2022年3月期決算 売上高は1812億5100万円(前年同期比7.7%増)、損益は原料高騰、減価償却等で減益” の続きを読む