
ロッテ 11月販売状況:主軸商品堅調も、前年の大型商品カバーしきれずマイナス
赤城乳業 11月販売状況:ミルク3兄弟好調も、氷菓系商品不振でマイナス
ハーゲンダッツジャパン 11月販売状況:ミニカップ・バーの新製品好調で2桁増
明治 11月販売状況:「エッセルスーパーカップ」始め主力商品堅調に推移
森永製菓 11月販売状況:「モナカジャンボ」シリーズ始め、主軸商品堅調に推移
ふんわりとした見た目の冬限定メニュー「グリーミングウィンタースノー」発売(コールドストーン)
コールド・ストーン・クリーマリー パフェアイスクリームの自動販売機が西日本 “初” 福岡空港に新登場(ホットランド)
オハヨー乳業:代表取締役社長に藤本篤氏が就任
冬にしか楽しめないふわっと食感「爽 バニラ」「爽 練乳いちご」リニューアル発売(ロッテ)
ブルボンとロッテが鉄道によるラウンドマッチング輸送を開始(ブルボン、ロッテ、曙運輸、全国通運、日本貨物鉄道、日本石油輸送)
年末年始の牛乳需要減少に向けて「牛乳でスマイルプロジェクト」参加、「明治おいしい牛乳」で牛乳消費拡大のためのコラボレーション実施(明治)

明治では、年末年始や年度末に学校給食が休止し牛乳の需要が減少する時期に、牛乳・乳製品の消費拡大に貢献するため、農林水産省とJミルクが立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」に参加するリテイルメディア、ABCooking Studioとともに、12月より順次、牛乳消費拡大のためのコラボレーション施策を実施する。
“年末年始の牛乳需要減少に向けて「牛乳でスマイルプロジェクト」参加、「明治おいしい牛乳」で牛乳消費拡大のためのコラボレーション実施(明治)” の続きを読むLGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE 指標 2024」に初応募で「シルバー」認定(森永製菓)
甘酸っぱいベリーと香ばしいピスタチオの素敵な出会い「ベリー ミーツ ピスタチオ」発売(サーティワンアイスクリーム)
スマホ限定チケットとオリジナルグッズ入り「サーティワン福袋 2025」モバイルオーダースタート(サーティワンアイスクリーム)
立体コースターと指人形が作れるオリジナルペーパークラフトをプレゼント(サーティワンアイスクリーム)
冬の季節を感じるゴディバのカフェモカ風味カップアイス「カフェ モカ」新発売(ゴディバ ジャパン)
食べ応えのあるちょっと贅沢なチョコバー「クッキー&クランチバー ビターキャラメル」発売(シャトレーゼ)
テーブルを彩るケーキをイメージした彩りも味わいも豊かなジェラート3種を発売(マリオジェラテリア)
フタバ食品 第78期決算:売上高は231億1800万円(前年5%増)で増収増益、アイスクリームは2%増の148億円
フタバ食品では第78期(2023年9月1日~2024年8月31日)の決算概要を発表、売上高は231億1869万5000円(前年5%増)、経常利益16億1500万円(同15%増)、当期純利益は10億3400万円(同2%増)の増収増益となった。部門別売上高はアイスクリームが148億400万円(同2%増)、饅頭・冷食が40億6700万円(同116%増)と、いずれも順調に推移した。
“フタバ食品 第78期決算:売上高は231億1800万円(前年5%増)で増収増益、アイスクリームは2%増の148億円” の続きを読む