
オハヨー乳業 4月販売状況 マルチ「おいしく果実」シリーズ導入拡大で大幅増
クラシエフーズ 4月販売状況 「ヨーロピアンワッフルサンド」順調に拡大、「ヨーロピアンシュガーコーン」も堅調
協同乳業 4月販売状況 「復刻版ホームランバー®袋詰めタイプ」「パティレ」大幅増で好調に推移
女性特有の健康課題と食で向き合う新ブランド「明治 フェムニケアフード」スタート(明治)

明治では、女性特有の健康課題と食で向き合う新ブランド「明治 フェムニケアフード」を立ち上げる。同ブランドは、あらゆる年代やライフステージにおける女性特有の健康課題に対し、仕方ないと我慢をしている方に食事でおいしくサポートをするという新しい選択肢を提供する食品で、第1弾として、明治が得意とする食品形態や素材を活用した新商品を、2022年秋より全国にて順次発売を予定している。
“女性特有の健康課題と食で向き合う新ブランド「明治 フェムニケアフード」スタート(明治)” の続きを読むウクライナでの戦禍拡大で避難した人への人道支援として1000万円を寄付(森永製菓)
福島県・宮城県で発生した地震で出荷できなくなった商品を「NPO法人ふうどばんく東北AGAIN」に寄贈(日本アクセス)
ロッテ2021年度販売状況 「クーリッシュ」「雪見だいふく」など主軸商品が堅調に推移
森永乳業 2021年度販売実績 「ピノ」「パルム」「モウ」の主軸3ブランドが拡大、中間価格帯で大きな成果
森永製菓 アイスクリームを約 6.1%~10.0%、6 月 1 日出荷分より価格改定
オハヨー乳業 アイスクリーム21品目を6月1日出荷分より価格改定
ロッテ 3月販売状況 「クーリッシュ」「レディーボーデン」中心に主軸品堅調に推移
ハーゲンダッツジャパン 3月販売状況 新シリーズのクラシック洋菓子ミニカップが貢献し順調な推移
フタバ食品 3月販売状況 「サクレ」「70円ノベルテ」シリーズ2桁増で好調に推移
オハヨー乳業 3月販売状況 「カップ」「マルチ」始め全カテゴリー好調で好調継続
クラシエフーズ 3月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」「ヨーロピアンワッフルサンド」ともに好調
「ワタミの宅食」で「カラダ強くするのむヨーグルト」をセットで販売する協業開始(森永乳業/ワタミ)
フードバンクに「明治特選北海道牛乳」を3万本寄贈(明治ホールディングス/明治)
冷凍食品専門店Picard(ピカール)で朝食提案、アイスクリームの新製品も発売(イオンサヴール)
アイスクリーム業界3月下旬の販売動向 新製品・既存商品ともSKU減で急ブレーキ
子どもの個性豊かな「みらい」を一緒に育てる「もぐもぐ+あそぼ プロジェクト」開始(明治/ボーネルンド)
「明治なるほどファクトリー守谷オンライン工場見学」開始~コロナ禍の子どもたちの学びの場づくりに貢献(明治)
量販店の2月販売動向 まん延防止等重点措置を適用で内食化需要拡大が続き食料品の動き好調(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの2月販売動向 まん延防止等重点措置下での営業で前月から一転マイナス(日本ショッピングセンター協会)
外食産業の2月販売動向 まん延防止措置が最大36都道府県適用で、回復の道遠い(日本フードサービス協会)
「マリトッツォ」に続くイタリアンスイーツ「カッサータ」!?専門店オンラインストアでオープン(This is CASSATA)
ロッテ 2022年春夏新製品 「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに主力ブランド強化と、アイス×菓子のコラボ深化で新しい市場の開拓


ロッテの2022年春夏アイスクリームの新製品は、「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに、主力6ブランド(「爽」「クーリッシュ」「雪見だいふく」「モナ王」「ガーナ」「レディーボーデン」)への選択・集中を徹底、加えてコロナ禍でニーズが拡大する健康意識の高まりに対応する「ZERO」ブランドを強化、話題性のあるマーケティングと、アイス×菓子のコラボ深化により既存市場にプラスオンするアイスクリームの新しい市場の開拓を行う。
“ロッテ 2022年春夏新製品 「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに主力ブランド強化と、アイス×菓子のコラボ深化で新しい市場の開拓” の続きを読む