森永乳業 第3四半期連結決算 牛乳類、乳飲料等が減収、アイスクリームも取引制度変更でマイナス
江崎グリコ第3四半期連結決算 菓子・食品部門、冷菓部門、乳業部門等が減収
森永製菓第3四半期連結決算 売上・収益とも堅調に推移、アイスクリームは市販品は順調
締切迫る!!アイスクリームのデザート化推進に向け、本場イタリア視察ツアー開催


アイスクリームプレス社、日本ジェラート協会では共催で、イタリア・リミニで行われるアイスクリーム専門総合見本市「SIGAP・ジェラート見本市」(イタリア・リミニ)と、最新のショッピングセンターやジェラテリアを視察するイタリア研修ツアーを平成31年 1月19日(土)より27日(日)までの9日間実施する。
森永乳業第2四半期決算 連結売上高は3114億1100万円(前年同期比1.7%減)で減収減益
アイスクリームは取引制度変更で328億1400万円(同6.9%減)
“森永乳業第2四半期決算 連結売上高は3114億1100万円(前年同期比1.7%減)で減収減益” の続きを読む
アイスクリーム業界の10月販売状況 安定した天気も、もうひとつ伸びきれず堅調に推移
カルピジャーニジェラートペストリーユニバーシティ スペシャルセミナー 開催(カルピジャーニ・ジャパン)
イタリア・パティスリー界若手新進気鋭シェフFfbrizio Fiorani氏が「夢と現実の間」テーマに作品を披露


“カルピジャーニジェラートペストリーユニバーシティ スペシャルセミナー 開催(カルピジャーニ・ジャパン)” の続きを読む
「雪見だいふく ほうじ茶」を無料サンプリングする『雪見だいふく茶屋』オープン(ロッテ)
ロッテ10月販売状況 「爽」「クーリッシュ」が新製品投入で大幅増
森永乳業10月販売状況 「ピノ」始め主軸商品中心に堅調な推移
ハーゲンダッツジャパン10月販売状況 アイスクリームバー、ミニカップマルチ新製品投入で大幅増
森永製菓10月の販売状況 秋冬限定商品の「ザ・クレープ」、「板チョコアイス」が大幅増でスタート
フタバ食品10月販売状況 「サクレ」「ダンディ」中心に好調を維持
クラシエフーズ10月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」堅調、新製品の「あんこーん」好調にスタート
取引先100名超を招きアイスコ会開催 今期は355億円で着地見込み、IPOを視野に基盤整備推進(アイスコ)
関東フローズン・11月決算で前年120%の増収見込む 来春には茨城県土浦市に新支店開設
ハロウィンで盛り上がる六本木で「Sof’(ソフ)ハロウィン」サンプリングイベント開催(赤城乳業)
9月の量販店販売動向 食料品好調で増進もアイスクリームは苦戦(日本チェーンストア協会)
9月のCVS販売状況 たばこ税増税に伴う駆け込み需要や中食が好調に推移し拡大(日本フランチャイズチェーン協会)
ローソン9月度実績 たばこの駆け込み需要、おにぎり等好調で増伸
ファミリーマートの9月販売実績 惣菜シリーズ「お母さん食堂」が大幅に伸長し拡大
ミニストップ9月の販売実績 たばこの値上げ前購入やサラダ類の拡販でCVS部門好調
9月の外食産業の販売動向 震災・自然災害に見舞われても客単価上昇で25か月連続増加(日本フードサービス協会)
ロッテ 物流費・人件費の予想を超える高騰で、2019年春からアイスクリームの価格改定を検討
ロッテでは2019年春より、130円ノベルティ、マルチパックの商品価格改定を検討している。これは月刊アイスクリームプレスが、同社執行役員アイス営業部・宮野啓治部長へのインタビューを行った際に明らかにされたもの。
平成30年度「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)
ハロウィンで盛り上がる六本木で「Sofʼ(ソフ)」を無料プレゼント(赤城乳業)
イオン第2四半期連結決算 営業収益・営業利益・経常利益とも過去最高を更新
イオンの2019年2月期第2四半期連結決算は、営業収益が第2四半期連結累計期間として8期連続で過去高となる4兆2664億100万円(対前年同期比2.3%増)、営業利益は898億5400万円(同5.7%増)、経常利益が6.2%増益の908億9800万円といずれも過去高を更新。親会社株主に帰属する四半期純利益は、105 億6000万円(同150.3%増)の大幅増となった。
セブン&アイ・ホールディングス第 2四半期連結決算 営業収益・営業利益・親会社株主に帰属する四半期純利益で過去最高値を達成
セブン&アイ・ホールディングスの第 2四半期連結決算は、営業収益3 兆 3435億 3800万円(前年同期比11.9%増)、営業利益は1996億 1000万円(前年同期比 2.6%増)、経常利益は 1968億 9000万円(同 1.4%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1013億 5500万円(同 13.3%増)で、いずれも過去最高の数値を達成。またセブン‐イレブン・ジャパンと 7-Eleven,Inc.における加盟店売上を含めた「グループ売上」は、5兆9503 億 9100万円(同 8.2%増)となった。
“セブン&アイ・ホールディングス第 2四半期連結決算 営業収益・営業利益・親会社株主に帰属する四半期純利益で過去最高値を達成” の続きを読む
ユニー・ファミリーマートホールディングス第2四半期連結決算 営業収益6418億3900万円(前年同期比1.3%増)で増収増益
ユニー・ファミリーマートホールディングスの第2四半期連結決算は、営業収益6418億3900万円(前年同期比1.3%増)、事業利益は498億9300万円(同18.9%増)、税引前四半期利益は486億5500万円(同43.1%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は303億8500万円(同35.8%増)となった。
“ユニー・ファミリーマートホールディングス第2四半期連結決算 営業収益6418億3900万円(前年同期比1.3%増)で増収増益” の続きを読む








