
フタバ食品 11月販売状況:「サクレ」「NBノベルティ」シリーズ順調も、「ダンディー」が前年実績高くマイナス
オハヨー乳業 11月販売状況:バーマルチ好調に推移、「昔なつかしアイスクリン」のイベントに手応え
クラシエ 11月販売状:「ヨーロピアンシュガーコーン」好調継続、「しずく白ぶどう」は4倍増
協同乳業 11月販売状況:「素材のおいしさ」シリーズ順調も、「ホームランバー」等マイナス
アイスクリーム業界 11月販売状況:新製品発売メーカーの伸長が業界支え堅調ながら過去最高を更新
ロッテ 11月販売状況:主軸商品堅調も、前年の大型商品カバーしきれずマイナス
赤城乳業 11月販売状況:ミルク3兄弟好調も、氷菓系商品不振でマイナス
ハーゲンダッツジャパン 11月販売状況:ミニカップ・バーの新製品好調で2桁増
明治 11月販売状況:「エッセルスーパーカップ」始め主力商品堅調に推移
森永製菓 11月販売状況:「モナカジャンボ」シリーズ始め、主軸商品堅調に推移
10月の量販店販売動向:食料品伸長も、高温で衣料品の動きが鈍く販売総額はマイナス(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの10月販売状況:全体は微増も、暑さで衣料品等苦戦し周辺地域はマイナス(日本ショッピングセンター協会)
10月の外食産業販売動向:夏向け商品の堅調な動きや、訪日外客数が過去最高を記録し拡販(日本フードサービス協会)
フタバ食品 第78期決算:売上高は231億1800万円(前年5%増)で増収増益、アイスクリームは2%増の148億円
フタバ食品では第78期(2023年9月1日~2024年8月31日)の決算概要を発表、売上高は231億1869万5000円(前年5%増)、経常利益16億1500万円(同15%増)、当期純利益は10億3400万円(同2%増)の増収増益となった。部門別売上高はアイスクリームが148億400万円(同2%増)、饅頭・冷食が40億6700万円(同116%増)と、いずれも順調に推移した。
“フタバ食品 第78期決算:売上高は231億1800万円(前年5%増)で増収増益、アイスクリームは2%増の148億円” の続きを読む井村屋 2024年第2四半期販売実績:「あずきバー」シリーズ好調継続、「SHALILI クレームブリュレアイス」など新製品も貢献
協同乳業 2024年第2四半期販売実績:「パティレ」ノベルティ・マルチとも大幅増、「ホームランバー」は堅調
CVSの10月販売状況:季節外れの暑さでアイスクリーム等好調に推移し全店・既存店とも拡大(日本フランチャイズチェーン協会)
セブンイレブン 10月販売状況:既存店・全店とも前年実績上回る
ローソン 10月の販売動向:秋のハピとく祭開催で既存店・全店とも売り上げ拡大
ファミリーマート 10月販売状況:既存店日商は38カ月連続で前年超えを達成
ミニストップ 10月販売状況:店内加工ファストフード好調継続で既存店・全店とも伸長
アイスクリーム業界 11月中盤の販売状況:寒さとともに市場も冷え込み、前年実績割れに
ロッテ 2024年第2四半期販売動向:「クーリッシュ」「雪見だいふく」「レディーボーデン」など主軸商品順調で拡販
森永乳業 第2四半期販売実績:「パルム」「モウプライム」の好調な推移と夏型商品拡販で順調に伸長
明治 第2四半期販売状況:30周年の「エッセルスーパーカップ」拡販、新価値商品も順調に育成
森永製菓 第2四半期アイスクリーム販売実績:「板チョコアイス」「ザ・クレープ」が2年続きの大幅増、マルチも好調で2桁の拡販
オハヨー乳業 10月販売状況:バーマルチ、コーンカテゴリー順調で拡販継続
森永製菓2025年第2四半期決算:売上高は1188億4500万円(前年同期比8.4%増)、冷菓事業は9.2%増
森永製菓では2025年3月期第2四半期決算を発表、売上高は1188億4500万円(前年同期比8.4%増)、営業利益138億5500万円(同2.2%減)、経常利益140億9900万円(同2.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益106億3100万円(同3.6%増)の増収減益となった。
“森永製菓2025年第2四半期決算:売上高は1188億4500万円(前年同期比8.4%増)、冷菓事業は9.2%増” の続きを読む井村屋グループ2025年第2四半期決算:売上高は243億8500万円(前年同期比6.1%増)の増収増益
井村屋グループでは2025年3月期第2四半期決算を発表、連結売上高は243億8500万円(前年同期比6.1%増)、営業利益は14億3300万円(同29.8%増)、経常利益は14億1300万円(前年同期比2.5%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は10億5700万円万円(同10.9%増)の増収増益となった。
“井村屋グループ2025年第2四半期決算:売上高は243億8500万円(前年同期比6.1%増)の増収増益” の続きを読む