“CVSの1月販売状況:訪日外国人の増加や好天で来店客数が増加し全店・既存店ともに売上高が前年を上回る(日本フランチャイズチェーン協会)” の続きを読む
「2024アイスな瞬間!写真投稿キャンペーン」の入賞作品発表(日本アイスクリーム協会)
「2024年度(第49回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」開催し、衛生品質の向上に寄与した25名を表彰(日本アイスクリーム協会)


日本アイスクリーム協会では、「2024年度(第49回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」を1月28日、東京飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで、業界関係者約150名を招き開催、本年度は全国から25名が受賞した。
“「2024年度(第49回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」開催し、衛生品質の向上に寄与した25名を表彰(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む2024年度CVSの販売動向:過去最多となった訪日外国人や記録的な高気温で4年連続のプラス(日本フランチャイズチェーン協会)
12月の量販店販売動向:買上点数の減少傾向続くも、農産品の相場高、店頭価格上昇で販売額は拡大(日本チェーンストア協会)
12月のショッピングセンター販売動向:販促施策やプレセールにより冬物商材が好調に推移し拡大(日本ショッピングセンター協会)
外食産業 12月販売動向:年末帰省などの国内移動や過去最高の訪日外客数により好調に推移(日本フードサービス協会)
「アイスクリーム白書 2024」③:他のスイーツの価格に比べ…4割が「アイスは買いやすい」
「アイスクリーム白書 2024」②:アイスクリームを食べる理は、おいしさ・甘みを楽しむ、ちょっと幸せな気分も!アイスの「価値」を、8割以上が評価
「アイスクリーム白書 2024」①:好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒、揺るぎない【キングオブスイーツ】に(日本アイスクリーム協会)



日本アイスクリーム協会では「アイスクリーム白書 2024」を発表、好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒。1~3位合計では「アイスクリーム」支持が81.4%となり、揺るぎないキングオブスイーツとなっった。アイスクリームの価格に対する意識調査では、「お手頃価格のアイスを選んで買っている」がトップで、40.8%%、“食べたいアイス”について「価格に関係なく買っている」が31.4%に対し、「高ければ他のアイスを選んで買っている」は26.6%となっており、価格次第では他のアイスが選ばれるケースもあるようだ。
“「アイスクリーム白書 2024」①:好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒、揺るぎない【キングオブスイーツ】に(日本アイスクリーム協会)” の続きを読むCVSの12月販売状況:前年特需の反動でマイナスも、訪日外国人の増加等でカウンター商材等好調
CVS7社が被災地域への物資供給を円滑に行うローリングストック啓発キャンペーンを実施(日本フランチャイズチェーン協会)
乳業団体合同賀詞交歓会:変化し続ける酪農乳業界の発展に向け事業の改善及び衛生品質の向上を(日本乳業協会ほか)


日本乳業協会、日本アイスクリーム協会、Jミルクなど乳業団体の合同賀詞交歓会が1月7日、東京・日本橋のベルサール東京日本橋で業界関係者を集め開催された。交歓会は始めに各団体長が紹介され、代表して日本乳業協会・松田克也会長があいさつ(別掲)、続いてJミルク・大貫陽一会長、厚生労働省健康・生活衛生局・大坪寛子局長、農林水産省畜産局・松本平局長、消費者庁・田中久美子審議官が挨拶を行った。
“乳業団体合同賀詞交歓会:変化し続ける酪農乳業界の発展に向け事業の改善及び衛生品質の向上を(日本乳業協会ほか)” の続きを読む冬の消費拡大に向け「はずれ無し!冬のアイスフィッシング」キャンペーン実施(日本アイスクリーム協会)
10月の量販店販売動向:食料品伸長も、高温で衣料品の動きが鈍く販売総額はマイナス(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの10月販売状況:全体は微増も、暑さで衣料品等苦戦し周辺地域はマイナス(日本ショッピングセンター協会)
10月の外食産業販売動向:夏向け商品の堅調な動きや、訪日外客数が過去最高を記録し拡販(日本フードサービス協会)
CVSの10月販売状況:季節外れの暑さでアイスクリーム等好調に推移し全店・既存店とも拡大(日本フランチャイズチェーン協会)
ロッテ浦和工場の取り組みを研修する工場見学会実施(関東アイスクリーム協会)
「邦文で」「見やすい場所に」「明瞭に」という表示3原則遵守を検査する「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)


アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部では、「邦文で」「見やすい場所に」「明瞭に」という表示3原則遵守を検査する2024年度の「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」を、10月25日に東京都千代田区の乳業会館で実施した。
“「邦文で」「見やすい場所に」「明瞭に」という表示3原則遵守を検査する「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)” の続きを読む外食産業の市場規模は令和5年にインバウンド需要回復で24兆1512億円(同20.2%増)に(日本フードサービス協会)
CVSの9月販売状況:残暑によりアイスクリーム等好調で全店・既存店とも売上拡大(日本フランチャイズチェーン協会)
「第50回アイスクリームセミナー」開催:食品衛生をめぐる最近の動向について」「“冷凍食品はニチレイ!”の歴史と取り組み」の2題を講演(日本アイスクリーム協会)


日本アイスクリーム協会では、「第50回アイスクリームセミナー」を、東京・千代田区の内幸町ホールで、10月10日に会員および賛助会員約100名を集め開催、①「食品衛生をめぐる最近の動向について」厚生労働省健康・生活衛生局食品監視安全課・川越匡洋課長補佐、②「“冷凍食品はニチレイ!”の歴史と取り組み」ニチレイフーズ広報部長兼ライン&マーケティング戦略部マーケティング部・奥村剛飛部長が講演を行った。
“「第50回アイスクリームセミナー」開催:食品衛生をめぐる最近の動向について」「“冷凍食品はニチレイ!”の歴史と取り組み」の2題を講演(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む