6月の既存ショッピングセンター販売状況 規制解除と早い梅雨明けで10.6%増(日本SC協会)
6月の外食産業販売動向 規制なく売上はコロナ前の19年比で93.1%にまで戻る
2021年種類別および形態別販売実績 「マルチパック」は前年実績確保、「モナカ」は12年振りのマイナス(日本アイスクリーム協会)
量販店の5月販売動向 外出需要増加で食料品の動き鈍るも、季節品の動き好調で拡大(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの5月販売動向 行動制限が緩和され外出機会が増加し全体で30%増(日本ショッピングセンター(SC)協会)
外食産業5月販売動向 3年ぶりの行動制限のない大型連休で前年を大きく上回る
日本アイスクリーム協会 2021年度の販売実績は5258 億円(メーカー出荷ベース・前年比 101.2%)で過去最高を更新

日本アイスクリーム協会では、2021年度の販売実績を発表、アイスクリーム業界の売上高は5,258 億円(メーカー出荷ベース・前年比 101.2%)となり、過去最高を更新した。
“日本アイスクリーム協会 2021年度の販売実績は5258 億円(メーカー出荷ベース・前年比 101.2%)で過去最高を更新” の続きを読むアイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会「第47回定時委員会」開催 表示の重要性及び表示ルールの周知徹底図る
アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会では、「第47回定時委員会」を、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンドで6月7日に開催、①2021年度事業報告及び収支予算の件②2022年度事業計画及び収支予算の件③任期満了に伴う役員改選の件-を審議し、いずれも原案通り承認可決した。
“アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会「第47回定時委員会」開催 表示の重要性及び表示ルールの周知徹底図る” の続きを読む日本アイスクリーム産業振興会通常総会開催、ロッテ中央研究所秋山直哉部長が講演
日本アイスクリーム産業振興会(桝村聡会長)では、通常総会を6月17日に東京・九段下の乳業会館で開催、恒例となっているアイスクリームメーカーによる講演会を、ロッテ中央研究所アイス研究部・秋山直哉部長が①コロナの影響による行動変化②プラントベースフードの取り組み―の観点から、「最近のアイスクリーム事情」について講演した。
“日本アイスクリーム産業振興会通常総会開催、ロッテ中央研究所秋山直哉部長が講演” の続きを読む日本アイスクリーム協会「第11回定時総会」開催 衛生・品質の向上を最重要課題に、おいしさ・楽しさを広PRし需要拡大を使命として事業推進

日本アイスクリーム協会では、「第11回定時総会」を6月6日、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンドで開催、新年度の事業方針として、アイスクリームの衛生・品質の向上を最重要課題に、公正取引協議会と協働して表示の適正化を推進するほか、消費拡大面ではアイスクリームのおいしさ・楽しさを広く一般にPR、需要の拡大を図ることを使命として事業を推進することを決議した。
“日本アイスクリーム協会「第11回定時総会」開催 衛生・品質の向上を最重要課題に、おいしさ・楽しさを広PRし需要拡大を使命として事業推進” の続きを読む日本アイスクリーム協会・アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会 新会長に松田克也氏(明治)就任

日本アイスクリーム協会では「第10回定時総会」を、アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会では「第47回 定時委員会」を6月7日に、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンドで開催、任期満了に伴う役員改選で、両団体の新会長に松田克也氏(明治)が就任した。
“日本アイスクリーム協会・アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会 新会長に松田克也氏(明治)就任” の続きを読む外食産業の4月販売動向 まん延防止等重点措置解除で概ね回復基調に転換(日本フードサービス協会)
“ソフトクリームとみんなの笑顔”をテーマに第18回 ソフトクリームフォトコンテスト開催(日本ソフトクリーム協議会)
日本ソフトクリーム協議会(事務局:東京都品川区、吉田文治会長)では、本年も5月1日から9月30日までの期間で、「第18回 ソフトクリームフォトコンテスト」を、“ソフトクリームとみんなの笑顔”をテーマに実施する。
““ソフトクリームとみんなの笑顔”をテーマに第18回 ソフトクリームフォトコンテスト開催(日本ソフトクリーム協議会)” の続きを読む「アイスクリームフェスタ2022」開催 “ジャイアントガチャマシーン”でイベントを盛り上げ(日本アイスクリーム協会)
日本アイスクリーム協会では、「5月9日のアイスクリームの日」を記念したイベント「アイスクリームフェスタ2022」を、全国5カ所で開催、アイスクリームの無料配布のほか、その場でもらえるオリジナルQUOカード交換券が“ジャイアントガチャマシーン”で当たるイベントも実施した。
“「アイスクリームフェスタ2022」開催 “ジャイアントガチャマシーン”でイベントを盛り上げ(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む「第5回ジェラートマエストロコンテスト」優勝は、鹿児島県鹿児島市の「スイートスイーツ」本多エリカさん
日本ジェラート協会では、「第5回ジェラートマエストロコンテスト」ファイナルステージを埼玉県越谷のイオンレイクタウンにおいて開催、全国のジェラートマエストロの中から予選を勝ち上がった10名が腕を競った結果、鹿児島県鹿児島市の「スイートスイーツ」本多エリカさんが優勝した。
“「第5回ジェラートマエストロコンテスト」優勝は、鹿児島県鹿児島市の「スイートスイーツ」本多エリカさん” の続きを読む『5月9日 アイスクリームの日』を記念したイベント「アイスクリームフェスタ2022」開催 アイスクリームを無料サンプリング(日本アイスクリーム協会)

日本アイスクリーム協会では、「5月9日のアイスクリームの日」を記念したイベント「アイスクリームフェスタ2022」を、全国5カ所で開催、アイスクリームの無料配布のほか、その場でもらえるオリジナルQUOカード交換券が“ジャイアントガチャマシーン”で当たるイベントも実施、GWに家族で楽しめるイベントとなっている。
“『5月9日 アイスクリームの日』を記念したイベント「アイスクリームフェスタ2022」開催 アイスクリームを無料サンプリング(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む日本一のジェラート職人を決める 「第 5 回 ジェラートマエストロコンテスト」開催(日本ジェラート協会)

日本ジェラート協会では、日本一のジェラート職人を決める「第 5 回 ジェラートマエストロコンテスト」を、「千の味・コロナ禍で食べていただきたい癒しのジェラート」をテーマに5 月 8 日 に埼玉県越谷市の“イオンレイクタウン mori 木の広場”で開催する。
“日本一のジェラート職人を決める 「第 5 回 ジェラートマエストロコンテスト」開催(日本ジェラート協会)” の続きを読む2021 年外食産業販売動向 前年よりもコロナ禍の影響が大きく前年比 98.6%、一昨年比 83.2%と市場規模縮小(日本フードサービス協会)
日本フードサービス協会がまとめた、新型コロナウイルス感染症発生2年目となった 2021 年の外食産業は、飲酒業態やレストラン業態等を中心に、1~2 月にはまだコロナ発生初期であった前年よりもコロナ禍の影響が大きく、2021 年間の全体売上は前年比 98.6%、一昨年比では 83.2%と市場規模は縮小した。
“2021 年外食産業販売動向 前年よりもコロナ禍の影響が大きく前年比 98.6%、一昨年比 83.2%と市場規模縮小(日本フードサービス協会)” の続きを読む3月の外食産業販売動向 まん延防止等重点措置解除で前年105.9%も、コロナ以前の2019年比では86.3%(日本フードサービス協会)
「5月9日アイスクリームの日」に向けた春のキャンペーン実施(日本アイスクリーム協会)

日本アイスクリーム協会では、「5月9日アイスクリームの日」に向けた春のキャンペーン①あなたの職場に、アイスクリームで笑顔届けるプロジェクト!②定番バニラだけじゃない!みんなのイチオシフレーバー大募集!を実施する。
“「5月9日アイスクリームの日」に向けた春のキャンペーン実施(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む量販店 2021年販売動向 総販売額13兆2134億円余、内食化需要が増加し食料品は好調に推移し2年連続拡大(日本チェーンストア協会)
量販店の2月販売動向 まん延防止等重点措置を適用で内食化需要拡大が続き食料品の動き好調(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの2月販売動向 まん延防止等重点措置下での営業で前月から一転マイナス(日本ショッピングセンター協会)
外食産業の2月販売動向 まん延防止措置が最大36都道府県適用で、回復の道遠い(日本フードサービス協会)
CVS 2月販売状況 まん延防止等重点措置下で来店客数減少しマイナス(日本フランチャイズチェーン協会)
2021年度衛生功労者表彰の受賞者11名を発表(関東アイスクリーム協会)
2021年CVS統計 コロナ禍での購買行動変化に対応し売上高はプラスで推移(日本フランチャイズチェーン協会)
日本フランチャイズチェーン協会では、2021年(1月~12月)のコンビニエンスストア統計年間動向を発表、コロナ禍での購買行動変化に対応し年間売上高は 10 兆 7,816 億円(前年比+1.1%)とプラス推移となった。(統計は JFA 正会員 7 社を対象、店舗数:55,950 店舗・12 月末現在)。
“2021年CVS統計 コロナ禍での購買行動変化に対応し売上高はプラスで推移(日本フランチャイズチェーン協会)” の続きを読む「第46回アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰」全国から16名が受賞(日本アイスクリーム協会)
「高齢者の“きもち”」調査(日本能率協会) 9割前後が「お菓子・スイーツ・アイスクリームを食べているとき」に楽しさ・喜びを感じる
日本能率協会総合研究所では、加齢とともに変化する高齢者の「きもち・考え」や「楽しさ・喜び」といった意識を定量的に把握することを目的に、60~90歳の高齢者を対象として「高齢者の“きもち”」をテーマとした自主企画調査を実施した。
“「高齢者の“きもち”」調査(日本能率協会) 9割前後が「お菓子・スイーツ・アイスクリームを食べているとき」に楽しさ・喜びを感じる” の続きを読む