
ロッテ 5月販売状況:「雪見だいふく」新製品の「もちもちカリカリ ~チョコinバニラ~」好調
赤城乳業 5月販売状況:「ガリガリ君」「ガツン、とみかん」「ブラック」の主軸ブランドがいずれも好調
ハーゲンダッツジャパン 5月販売状況:ミニカップは新製品の「抹茶&ブラウニー」や「バニラチョコレートサンデー」好調で2桁増
森永製菓 5月販売状況:「板チョコアイス」「ザ・クレープ」が販促強化で大幅増
井村屋 5月販売状況:「BOXあずきバー」シリーズ堅調、キャンペーン店🄱買いで「ボールアイス」順調
フタバ食品 5月販売状況:「サクレ」シリーズは「レモン」「Wメロン」好調で2桁増
クラシエ 5月販売状況:「ヨーロピアンシュガーコーン」好調継続、「しずく」「ピスタチオ」も復活
協同乳業 5月販売状況:「ホームランバー」「パティレ」の主軸2ブランド好調に推移
出荷停止中のチルド商品およびキリンビバレッジから販売受託しているチルド商品の一部を再開(江崎グリコ)
「森永乳業×ファンケル スペシャルコラボレシピ」を共同開発 ファンケル社員食堂にて提供(森永乳業)
日本アクセス 2024年3月期決算:連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、アイスクリームは前年13.8%増の1540億円

日本アクセスでは2024年3月期の連結決算を発表、連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、営業利益は302億8700万円(同20.1%増)、経常利益319億2200万円(同22.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は213億4000万円(同22.6%増)で、売上・利益とも過去最高を更新した。
“日本アクセス 2024年3月期決算:連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)、アイスクリームは前年13.8%増の1540億円” の続きを読む「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」と「よーじやカフェ」がコラボ抹茶スイーツを発売(明治)
「パリパリバー」と「かいけつゾロリ」コラボパッケージ発売、コラボグッズが当たるキャンペーン実施(森永製菓)
「ホームランバー」期間限定パッケージ「ホームランバー ポイント2倍ラッキーパック」発売(協同乳業)
愛犬用アイス「ワンワン君」誕生、ペット栄養管理士とつくった愛犬用アイス(赤城乳業)
尾上松也さん出演「あずきバー」新CMスタート(井村屋)
2024年度「衛生および経営セミナー」開催:ヴィーガンジェラートの製造法や高単価パフェの製造販売等について講習(日本ジェラート協会)
アイス8個買うと1個もらえる「Secomaアイスキャンペーン」開催(セイコーマート)
アイスクリーム業界5月販売状況:5月としては初めて500億円を突破、4月に続いて過去最高値を更新し2ヶ月ですでに約1000億円にまで到達
パナップ追いかけソースなどが当たる「#ソースで極めるパ道 変化を愉しむキャンペーン」実施(江崎グリコ)
浅田真央さんと一緒に TVCM に出演できる!? 「ビフィズス菌ポーズチャレンジ」キャンペーン開始(森永乳業)
常温水飲用時と氷菓(アイスボックス)喫食時で深部温度の変化を比較(森永製菓)
できたての乳製品の魅力を伝える新ブランド 「FRESH CHEESE STUDIO」始動、実証店舗オープン(明治)
「Pokémon Sleep」とコラボしたぷるぷるゼリー入り「パインフラッペ」発売(ファミリーマート)
アイスクリーム業界の2023年販売動向:100年に一度の猛暑と年2回の価格改定で前年109.5%、5720億円で着地


アイスクリーム業界の2023年度販売状況は、2022年6月(一部9月)と2023年3月に行われた価格改定と、5月以降続いた100年に一度の猛暑の中、5720億円(前年109.5%)という記録的な販売を達成、特に最盛期の6月から9月までは連続の月間過去最高値を超える販売、7月~8月は月別販売最高値を連続して更新するなど、アイスクリーム業界は未曾有の盛況さをみせた。
“アイスクリーム業界の2023年販売動向:100年に一度の猛暑と年2回の価格改定で前年109.5%、5720億円で着地” の続きを読む