“井村屋 2025春夏新製品一覧:「やわもちアイス」に 「生八ッ橋味」、「ごろろん果肉」には「白桃タルトバー」投入” の続きを読む
江崎グリコ 2024年12月期決算:システム障害の影響大きく、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)で微減収減益
江崎グリコでは2024年12月期決算を発表、システム障害によりチルド商品の出荷業務を一時停止した影響で、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)、営業利益は110億6500万円(同40.6%減)、経常利益は133億4800万円(同37.3%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は81億1300万円(同42.6%減)となった。
“江崎グリコ 2024年12月期決算:システム障害の影響大きく、売上高は3311億2900万円(前年同期比0.4%減)で微減収減益” の続きを読むB-Rサーティワンアイスクリーム ジョン・キム社長 売上高は3年連続で売上成長記録更新し300億円を突破

B-Rサーティワンアイスクリームでは、2024年度の決算状況と2025年に向けた経営戦略説明会を2月10日に開催、ジョン・キム代表取締役会長兼社長CEOは2024年の販売状況について「売上高は300億円を突破し3年連続で過去最高を更新、小売売上高も600億円を上回り過去最高を更新した」とした。
“B-Rサーティワンアイスクリーム ジョン・キム社長 売上高は3年連続で売上成長記録更新し300億円を突破” の続きを読むB‐Rサーティワンアイスクリーム 2024年12月期決算:売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)で大幅な増収増益
B‐Rサーティワンアイスクリームでは2024年12月期決算を発表、売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)、営業利益は23億6300万円(同29.2%増)、経常利益23億8700万円(同28.4%増)、親会社に帰属する当期純利益は15億4300万円(同28.4%増)の大幅な増収増益となった。
“B‐Rサーティワンアイスクリーム 2024年12月期決算:売上高は306億8800万円(前年比23.9%増)で大幅な増収増益” の続きを読む森永製菓新社長に森 信也氏就任
明治HD 2025年第3四半期決算:売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)も海外事業厳しく増収減益
明治HDでは2025年3月期第3四半期決算を発表、売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)、営業利益は664億5400万円(同4.7%減)、経常利益は650億3800万円(同4.8%減)、親会社株主に帰属する四半期期純利益は436億2400万円(同2.9%下減)の増収減益となった。
“明治HD 2025年第3四半期決算:売上高は8750億2600万円(前期比5.0%増)も海外事業厳しく増収減益” の続きを読むジャンボオリジナルタイルシールが当たるキャンペーン実施(森永製菓)
クラシエ 2025年度春夏新製品:能的価値プラス情緒的価値の2軸強化に向け商品を全面リニューアル


クラシエの2025年度春夏アイスクリームの新製品は、「世界に笑顔をお届けする、アイスクリームを通じて幸せを提供する」をテーマに商品を全面リニューアル、機能的価値プラス情緒的価値の2軸で、さらなる成長に向けて主軸商品の活性化を行う。
“クラシエ 2025年度春夏新製品:能的価値プラス情緒的価値の2軸強化に向け商品を全面リニューアル” の続きを読むクラシエ 2025年春夏新製品一覧:「ヨーロピアンシュガーコーン」に「塩バニラ」、新たな植物性アイス「フロムグリーン」投入
大人ラベルBIGクッションが当たる「明治エッセルスーパーカップ大人ラベル大人の冬に満足をプレゼントキャンペーン」実施(明治)
ライセンス契約終了により「ビエネッタ」の販売を終了(森永乳業)
日本アクセス 第3四半期決算:売上高1兆8538億1700万円で増収増益
アイスクリーム業界 1月販売状況:期中新製品効果・価格改定効果で着実に前年実績をクリアし過去最高値更新
新TVCMに「TWICE」SANAさん登場 「サクッと、夢中になりたいの。」篇放映開始(ハーゲンダッツ ジャパン)
「東日本春季フードコンベンション2025」開催:独自企画や消費者目線での売り場提案を推進(日本アクセス)
クラシエ 2024年販売動向:最盛期の氷菓終売も「ヨーロピアンシュガーコーン」「しずく」などの拡販でカバー
アイスククリーム業界 第3四半期販売状況:10月~12月まで過去最高更新、販売実績は前年105.3%、金額では5000億円を突破
「アイスクリーム白書 2024」③:他のスイーツの価格に比べ…4割が「アイスは買いやすい」
「アイスクリーム白書 2024」②:アイスクリームを食べる理は、おいしさ・甘みを楽しむ、ちょっと幸せな気分も!アイスの「価値」を、8割以上が評価
「アイスクリーム白書 2024」①:好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒、揺るぎない【キングオブスイーツ】に(日本アイスクリーム協会)



日本アイスクリーム協会では「アイスクリーム白書 2024」を発表、好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒。1~3位合計では「アイスクリーム」支持が81.4%となり、揺るぎないキングオブスイーツとなっった。アイスクリームの価格に対する意識調査では、「お手頃価格のアイスを選んで買っている」がトップで、40.8%%、“食べたいアイス”について「価格に関係なく買っている」が31.4%に対し、「高ければ他のアイスを選んで買っている」は26.6%となっており、価格次第では他のアイスが選ばれるケースもあるようだ。
“「アイスクリーム白書 2024」①:好きなスイーツの1位は「アイスクリーム」が47.9%と他を圧倒、揺るぎない【キングオブスイーツ】に(日本アイスクリーム協会)” の続きを読むハーゲンダッツジャパン 2024年販売状況:創業40周年プロジェクトを積極的に展開し、過去最高値を上回る売上を確保
明治・松田克也社長「環境変化に素早く対応できるスピード感を持ち、ダイナミックな発想で取り組みを推進」
赤城乳業の2024年販売実績:「ガリガリ君」「ブラック」「クリーム3兄弟」など順調に推移し過去最高値を更新
独自のポイントサービス「明治ポイント」の本格運用開始 明治ポイントがもらえる新規登録キャンペーン実施(明治)
アイスクリームの製造販売事業を行うサンオーネストを三幸食品に譲渡(オーウイル)
アイスクリーム業界 12月販売状況:終盤に失速も前年実績は確保、最終クオーターを残し5000億円を突破!
創業80周年を記念し、80周年ロゴマークおよびスローガンを制定、80周年記念サイトを公開(フタバ食品)

フタバ食品は、2025年に創業80周年を迎えりが、これを記念して80周年ロゴマークおよびスローガンを制定し、また80周年記念サイトを公開した。
“創業80周年を記念し、80周年ロゴマークおよびスローガンを制定、80周年記念サイトを公開(フタバ食品)” の続きを読む