イオンの2022年度第2四半期決算は、営業収益4兆3449億 1900万円(前期比 1.7%増)、営業利益777億 6500万円(同129.4%増)、経常利益779億 3100万円(同 178.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は 45 億 8800万円(前年同期より 621 億 4500万円の増益)で、営業収益が新型コロナウイルス感染症拡大前の 2020年第2四半期を上回り過去最高を更新、営業利益・経常利益とも大幅増となり黒字へ転換した。
“イオン第2四半期決算 売上高はコロナ前を上回り過去最高、収益も大幅増で黒字転換” の続きを読むセブン&アイHD第2四半期決算 北米CVS事業拡大とコロナ自粛反動で大幅な収益増
セブン&アイ・ホールディングス2022年第2四半期決算は、営業収益3兆6464億 4900万円(前年同期比30.8%増)、営業利益1861億7000万円(同3.6%増)、経常利益1734億5000万円(同1.0%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は 1065億円(同46.9%増)となった。新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況ながら感染拡大の防止策を講じ、ワクチン接種を促進する中で、各種政策の実施や海外経済の改善もあり、持ち直しの動きが続くことが期待される。
“セブン&アイHD第2四半期決算 北米CVS事業拡大とコロナ自粛反動で大幅な収益増” の続きを読むローソン第2四半期決算 コロナウイルス対策とニューノーマルにおける需要への対応推進し増収増益
ローソンの2022年第2四半期決算は、営業総収入3487億6800万円(前年同期比8.0%増)、営業利益267億600万円(同60.0%増)、経常利益278億3000万円(同87.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益174億500万円(同426.2%増)の増収増益となった。
“ローソン第2四半期決算 コロナウイルス対策とニューノーマルにおける需要への対応推進し増収増益” の続きを読むミニストップ第2四半期決算 売上高・収益ともに改善、中国・青島ミニストップは解散
ミニストップの2022年第2四半期決算は、営業総収入952億5900万円(前年同期比3.7%増)、営業損失15億8800万円(同営業損失27億500万円)、経常損失14億5800万円(同経常損失23億7200万円)、親会社株主に帰属する四半期純損失29億5200万円(同親会社株主に帰属する四半期純損失26億5500万円)となった。
“ミニストップ第2四半期決算 売上高・収益ともに改善、中国・青島ミニストップは解散” の続きを読む「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」 買ってあげたいお菓子のナンバー1はアイスクリーム(クラシエフーズ)
クラシエフーズでは、3歳から9歳までの孫がいる祖母を対象に、「クラシエ 子どもとおかしのアンケート」第24弾として、「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」を実施した。
“「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」 買ってあげたいお菓子のナンバー1はアイスクリーム(クラシエフーズ)” の続きを読むセブンティーンアイスで、スマホモバイルバッテリープレゼントキャンペーン開始(江崎グリコ)
“至福の息抜き”を届ける SNS キャンペーン「#MOWでととのう」開始(森永乳業)
抽選で100名にAmazon ギフト券が当たる「板チョコアイス大喜利」Twitterキャンペーン実施(森永製菓)
オリゴスマート対象に「スイート&スマートグッズが当たる! カラダよろこぶオリゴスマートキャンペーン」実施中(明治)
「プロセッシングキーコンポーネントウェブセミナー・アイスクリーム産設備」開催(日本テトラパック)
日本テトラパックでは、「プロセッシングキーコンポーネントウェブセミナー・アイスクリーム産設備」を、10月6日に開催した。このセミナーは同社製品の性能・特徴について紹介するもので、第1回「熱交換器」を9月1日にスタートし、第2回「ホモゲナイザー」、第3回「遠心分離機」、第4回「ハイシェアミキサー& 粉体搬送」と進め、同日に「アイスクリーム産設備」のセミナーを行ったもの。
“「プロセッシングキーコンポーネントウェブセミナー・アイスクリーム産設備」開催(日本テトラパック)” の続きを読むアイスクリーム業界9月販売状況 “濃い味”新製品が昨年の氷菓分をカバー、前年微減の大健闘!
発売45周年の「ピノ」、記念パッケージ商品を全国で発売(森永乳業)
新作パルムセットが当たる「ダブルチョコピスタチオ&チョコレート」発売記念キャンペーン開始(森永乳業)
アイスの実で「オンライン果物狩りが当たる!キャンペーン」実施(江崎グリコ)
「ガツン、と」マルチを対象に、抽選で1,000名に豪華賞品が当たる「ガツン、とよろしく! キャンペーン」開始(赤城乳業)
DX支援のデータフラクトと資本業務提携、需要予測に基づく受発注、在庫管理の高度化推進(国分)
速報!アイスクリーム業界9月販売実績は微減も大健闘、中間期では5月マイナス分をカバーできず
スティックにメッセージがデザインされたハーゲンダッツバー「バニラチョコレートマカデミア」登場(ハーゲンダッツジャパン)
人気アニメ「遊☆戯☆王SEVENS」とコラボした「ブラック」「チョコミント」数量限定で再発売、戯王限定カードが当たるキャンペーン第二弾を開始(赤城乳業)
「板チョコアイス」と「落語」がコラボ、 A.B.C-Z が三遊亭円楽さんと大喜利に挑戦するWEB動画『アイス噺家(はなしか)Z(ず) 篇』公開(森永製菓)
「とけにくいアイス ゆったりバニラ」が、『第25回 業務用加工食品ヒット賞』を受賞(ロッテ)
「第4回岡山子ども未来ミュージカル・ハロルド!」開催、出演者オーディション開始(日本カバヤ・オハヨーHD)
好評のハロウィン企画「おかしなおかしなハロウィ~ン」開催(サーティワンアイスクリーム)
“エクアドル・スペシャル”を使用したチョコの華やかな香りが特長の8商品が登場(ファミリーマート)
プライベートブランド「みなさまのお墨付き」の戦略を進化、売上構成比を25%まで伸長へ(西友)
キッザニア東京・甲子園の招待券プレゼントキャンペーン実施(日世)
明治 2021年秋冬アイスクリームの新製品 安心感あるブランド強化と健康志向の更なる高まりに対応


明治の2021年秋冬アイスクリームの新製品は、コロナ禍での新生活様式が継続する中、「安心感のあるブランドへの支持」「まとめ買い・大容量への需要増」「健康志向の更なる高まり」に対応、①主力ブランドへの更なる集中②健康アイス市場への取り組み強化③秋冬らしい濃厚なおいしさの提供―を推進、在宅需要に応じた楽しさ、おいしさを追求した食べ方提案でアイスクリームの価値向上を目指す。
“明治 2021年秋冬アイスクリームの新製品 安心感あるブランド強化と健康志向の更なる高まりに対応” の続きを読む明治 秋冬新製品一覧 ミルクの濃さとすっきりとした後味を両立した新コンセントの「プレミアムアイスクリーム」新発売
アイスクリーム・冷凍食品の売上拡大と認知度向上を目的に「第9回フローズン・アワード」開催(日本アクセス)

日本アクセスでは、冷凍食品・アイスクリームの売上拡大と認知度向上を目的として「第9回フローズン・アワード」を10月1日より開催。今年も『冷凍食品・アイスクリーム総選挙2021』、『食べて応援キャンペーン』を両軸に展開する。
“アイスクリーム・冷凍食品の売上拡大と認知度向上を目的に「第9回フローズン・アワード」開催(日本アクセス)” の続きを読む