
対象のアイス一度に2個買うと、ウマ娘プリティーダービーA4クリアファイルプレゼント(セブンイレブン)
冷凍和菓子シリーズ フルーティーな大福「4コ入 レモン大福(レモンあん)」季節限定発売(井村屋)
最大4万人の「腸内細菌」検査結果を、万博会場でフィードバック 腸内細菌抗体検査キットを活用(森永乳業)
環境省 第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」 環境サステナブル企業部門 銀賞(環境大臣賞)受賞(明治ホールディングス)
ラム酒が香る「森永製菓 ラムレーズンサンドアイス」発売(セブンイレブン)
コクのあるホワイトチョコでアイスクリームをコートした「森永製菓 白いダースのスティックアイス」発売(セブンイレブン)
再販希望No.1のフラッペがリニューアルして登場「カフェフラッペ」発売(ファミリーマート)
大阪・関西万博会場内店舗でローソンブルーのソフトクリームの販売(ローソン)
冷凍スイーツ自販機の新商品「サンリオキャラクターズ マカロン」を順次発売 既存商品は品質アップでリニューアル(不二家)
大阪・関西万博に出店 “有田焼”のスーベニアカップに入れて「milkyソフトクリーム」を提供(不二家)
CVSの1月販売状況:訪日外国人の増加や好天で来店客数が増加し全店・既存店ともに売上高が前年を上回る(日本フランチャイズチェーン協会)
セブンイレブン 1月販売状況:既存店・チェーン全体ともに売上拡大
ローソンの1月販売状況:カウンターファーストフード等好調で既存店・全店とも拡大
ファミリーマート 1月販売状況:主要3指標とも前年超えとなり好調を維持
ミニストップ 1月販売状況:コンビニエンスストア、店内加工ファストフードとも堅調に推移
アイスクリーム業界の2月中旬販売状況:全国的に大荒れの天候で販売は停滞、厳しさはまだまだ続きそうな気配
赤城乳業・長島弘和営業部長兼営業企画部長:2025年度は上半期の販売を重視し、年間で販売物量の前年実績確保を目指す

赤城乳業では、2025年度の専門誌向け新製品の発表会を開催、同社・長島弘和営業部長兼営業企画部長は、2024年度の販売状況と新年度の販売方針について「売上高は592億円で増収増益となったが、販売数量は若干前年を下回った。2025年度は、上半期の販売を重視し、早め仕掛けと販促の強化で売り上げを確実なものとし、年間を通じては販売物量の前年実績確保を目指して取り組みを強化する」とした。
“赤城乳業・長島弘和営業部長兼営業企画部長:2025年度は上半期の販売を重視し、年間で販売物量の前年実績確保を目指す” の続きを読む『ことりっぷ®』読者オススメの味わいを表現 金沢「ことりっぷ 小さなチョコパイ<甘味カフェ茶ゆの東山チョコどらアイス>」発売(ロッテ)
日々頑張る大人たちの「おぎゃりたい」を叶えた癒しのアイス「よしよし」発売(赤城乳業)
生八ッ橋風のおもち×つぶあん×アイスを組み合わせた“進化系和スイーツ”「やわもちアイス 生八ッ橋味」発売(井村屋)
「北海道あずきバー」などが記念デザインに 2025大阪・関西万博公式ライセンス商品を発売(井村屋)
本物の輪切りパインのような味わいの「輪切りパインアイス」リニューアル発売(井村屋)
森永乳業 2025年 第3四半期連結決算:売上高4307億2100万円(前年比1.8%増)も、コストアップ等で増収減益
森永乳業では2025年3月期第3四半期連結決算を発表、売上高は4307億2100万円(前年同期比1.8%増)、営業利益254億8900万円(同8.9%減)、経常利益260億4300万円(同8.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は、前年に東京工場跡地売却による特別利益を計上したことで147億4000万円(76.5%減)の増収減益となった。
“森永乳業 2025年 第3四半期連結決算:売上高4307億2100万円(前年比1.8%増)も、コストアップ等で増収減益” の続きを読む森永製菓 2025年第3四半期決算:売上高は菓子食品事業、冷菓事業の好調が牽引し1765億8400万円(前年同期比7.8%増)
森永製菓では2025年3月期第3四半期決算を発表、売上高は1765億8400万円(前年同期比7.8%増)、営業利益194億2700万円(同1.3%減)、経常利益198億4400万円(同1.6%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益136億100万円(同2.7%減)の増収減益となった。
“森永製菓 2025年第3四半期決算:売上高は菓子食品事業、冷菓事業の好調が牽引し1765億8400万円(前年同期比7.8%増)” の続きを読む井村屋グループ 2025年第3四半期決算:売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、売上高・各利益とも過去最高を更新
井村屋グループでは2025年3月期第3四半期決算を発表、連結売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、営業利益は27億100万円(同21.2%増)、経常利益は29億2800万円(前年同期比19.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は20億7100万円万円(同22.4%増)の増収・大幅増益となった。
“井村屋グループ 2025年第3四半期決算:売上高は394億2500万円(前年同期比6.6%増)、売上高・各利益とも過去最高を更新” の続きを読む