
アイスコ:新年賀詞交歓会開催 2024年の年間売上高は540億円(前年比106.9%)、フルメンテナンス強化で収益力ナンバー1のフローズン卸を目指す


大手アイスクリーム商業問屋のアイスコ(横浜市泉区、相原貴久社長)では、2025年度新年賀詞交歓会を1月8日、横浜市みなとみらいのヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル・ボールルームで、取引先等約200名を招いて開催。相原貴久社長はあいさつの中で、2024年の年間売上高は540億円(前年比6.9%増)と発表、また10年後を目指す「アイスコビジョン2030」では、収益力ナンバー1のフローズン卸を目指すとした。
“アイスコ:新年賀詞交歓会開催 2024年の年間売上高は540億円(前年比106.9%)、フルメンテナンス強化で収益力ナンバー1のフローズン卸を目指す” の続きを読む完熟バナナ果汁・果肉10%使用の濃厚な味わい「爽 濃厚完熟バナナ」発売(ロッテ)
チョコアイス×パキパキチョコ×もちもちココアクレープ「ザ・クレープ<チョコ&チョコ>」発売(森永製菓)
バナナみたいなもっちりした食感を再現したガリガリ君!?「大人なガリガリ君完熟バナナ」発売(赤城乳業)
香ばしいほうじ茶に上品な甘さの黒みつを合わせた「グリーンクラフト『ほうじ茶黒みつ』」発売(ハーゲンダッツ ジャパン)
「明治エッセルスーパーカップ」30周年記念 「30コースから選べる明治 エッセル スーパーカップコレクションキャンペーン」を実施(明治)
アイスクリームの製造販売事業を行うサンオーネストを三幸食品に譲渡(オーウイル)
ロッテ 12月販売状況:「爽 贅沢濃味(こいあじ)バニラ」や「モナ王クランキー」など新製品好調で2桁増
森永乳業の12月販売状況:「ピノ」「モウ」好調も、「パルム」がSKU減でマイナス
赤城乳業12月販売状況:ミルク3兄弟(「sof(ソフ)」「ミルクレア」「フロリダサンデー」)順調に市場導入
ハーゲンダッツジャパン 12月販売状況:「アソートボックス」「バー」好調継続も、「ミニカップ」前年実績に届かず
明治 12月販売状況:「ブルガリアフローズンヨーグルトデザート」に新製品投入で大幅増
森永製菓 12月販売状況:「ジャンボモナカ」マイナスも、主軸ノベルティの拡販でカバー
GODIVA caféから石川県能登の「ころ柿」を使ったパフェなど期間限定スイーツ発売(ゴディバ ジャパン)
『刀剣乱舞ONLINE』10周年記念 オリジナルデザインクリアポスターがもらえる!アイスキャンペーン実施(ファミリーマート)
令和6年度「牛乳大好き!絵画コンクール」「牛乳・乳製品利用 料理コンクール」最優秀賞作品を「オハヨー牛乳」のパッケージに掲載(オハヨー乳業)
ラムネ味ソフト“春「夏夏」秋冬”に対応、通年販売を開始(NISSEI・日世)
チョコと苺キャンディチップの2種類の食感と味の変化が楽しい「チョコバッキー・ザ・プレミアム あまおう苺」 発売(シャトレーゼ)
懐かしい「きなこ揚げパン」をアイスで再現「まるかじりアイスバー きなこ揚げパン風」 発売(シャトレーゼ)
苺餡があまおう苺のおいしさとミルク感を引き立てる「和菓子アイス ミルク饅頭 あまおう苺」 発売(シャトレーゼ)
チーズケーキをイメージして作ったアイスバー「チーズケーキアイスバー」発売(セブンイレブン)
フランス産ホワイトチョコレートに乳素材を組み合わせた贅沢な味わい「Uchi Café 贅沢チョコレートバー 濃密ホワイト」発売(ローソン)
いちご果肉ソースとチョコもちをトッピング「プレミアムソフト‐いちご×チョコ×バニラ‐」新発売(ミニストップ)
アイスクリーム業界 12月販売状況:終盤に失速も前年実績は確保、最終クオーターを残し5000億円を突破!
乳業団体合同賀詞交歓会:変化し続ける酪農乳業界の発展に向け事業の改善及び衛生品質の向上を(日本乳業協会ほか)


日本乳業協会、日本アイスクリーム協会、Jミルクなど乳業団体の合同賀詞交歓会が1月7日、東京・日本橋のベルサール東京日本橋で業界関係者を集め開催された。交歓会は始めに各団体長が紹介され、代表して日本乳業協会・松田克也会長があいさつ(別掲)、続いてJミルク・大貫陽一会長、厚生労働省健康・生活衛生局・大坪寛子局長、農林水産省畜産局・松本平局長、消費者庁・田中久美子審議官が挨拶を行った。
“乳業団体合同賀詞交歓会:変化し続ける酪農乳業界の発展に向け事業の改善及び衛生品質の向上を(日本乳業協会ほか)” の続きを読む創業80周年を記念し、80周年ロゴマークおよびスローガンを制定、80周年記念サイトを公開(フタバ食品)

フタバ食品は、2025年に創業80周年を迎えりが、これを記念して80周年ロゴマークおよびスローガンを制定し、また80周年記念サイトを公開した。
“創業80周年を記念し、80周年ロゴマークおよびスローガンを制定、80周年記念サイトを公開(フタバ食品)” の続きを読む