
新型コロナウイルスアンケート・「人の多い場所へ出かけるのを避けた」が8割、「自宅で過ごす時間が増えた」も6割(日本生活協同組合連合会)
新型コロナウイルスに関連する上場企業の影響・対応動向調査結果(帝国データバンク)
3月24日「EUジェラートの日」に日本のジェラート職人がイタリア・欧州に向けて発信「Tutto andrà bene. (すべてうまくいくさ)」!
新型コロナウイルスの影響による外食産業の深刻な売上状況を発表(日本フードサービス協会)
日本酒をアイスクリームに練り込んだアイスクリームの専門店『SAKEICE Asakusa shop』を浅草にプレオープン(えだまめ)
「新型コロナウイルス感染症」上場企業の影響・対応動向調査結果を発表(帝国データバンク)
帝国データバンクでは、新型コロナウイルスに関連する影響や対応等について明らかとなった上場企業を対象に調査を行った。「従業員感染」が47社判明したほか「内需型企業」に影響波及の一方で、衛生用品の増産、働き方の変更など前向きな動きもみられた。
「第44回アイスクリーム類製造業者理事長表彰」の受賞者発表(関東アイスクリーム協会)
森永製菓 4月1日付の人事異動
「5月9日はアイスクリームの日」のラッピングバス運行(日本アイスクリーム協会、関東アイスクリーム協会)
イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「Venchi (ヴェンキ)」東武百貨店池袋本店に2号店出店
日本アイスクリーム協会 「2019年度(第44回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」開催
全国からアイスクリームの衛生品質の改善に貢献した19名が受賞
日本アイスクリーム協会では、「2019年度(第44回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」を、東京飯田橋のホテルメトロポリタンエドモンドで1月17日に開催した。この衛生功労者表彰は①協会事業の推進並びに組織の強化②各企業の事業活動において生産・営業・物流等の改善③各企業の事業活動の中で商品の生産開発―を通じて、アイスクリームの衛生品質の改善に貢献した方々に贈られるもので、本年度は全国から全19名が受賞した。
“日本アイスクリーム協会 「2019年度(第44回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」開催” の続きを読む
「アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式祝賀会」開催(日本アイスクリーム協会)
Coppa del Mondo 2020 (ジェラート・ワールド・カップ)日本第2位入賞!
ジェラート世界一を決めるコンテスト、コッパデルモンドデルジェラート(ジェラート・ワールド・カップ)が、2019年1月19日、イタリア文化旅行省大臣フランチェスキーニも出席し開幕、日本チームは過去最高となる2位を受賞した。現地より当社特派員・長谷川由美が速報で伝える。
“Coppa del Mondo 2020 (ジェラート・ワールド・カップ)日本第2位入賞!” の続きを読む
乳業団体合同賀詞交歓会 革新的で我国ならではの付加価値の高い新製品の開発推進
日本乳業協会、日本アイスクリーム協会、Jミルクなど乳業13団体の合同賀詞交歓会が1月9日、東京・九段のホテルグランドパレスで開催された。交歓会は始めに各団体長が紹介され、代表して日本乳業協会・西尾啓治会長があいさつ(別掲)、続いて厚生労働省・医薬・生活衛生局生活衛生・浅沼一成食品安全審議官、農林水産省・渡邊毅畜産部長、消費者庁・小林渉審議官が挨拶を行い、Jミルク・川村和夫会長による恒例の牛乳による乾杯で新年の交歓に移った。
年末年始の天気予報 太平洋側は晴れる日が多いが、日本海側は局地的に大雪の恐れ(日本気象協会)
「2019年“アイスな瞬間”投稿キャンペーン」昨年の3倍となる2,764件の応募(日本アイスクリーム協会)
2019年アイスクリーム業界重大ニュース①
2019年度も残すところあと少しとなった。本年度は、平成から令和に年号が変わるとともに、10月には消費税増税、来年の東京オリンピックの試金石となるラグビーワールドカップの開催、また全国で猛威を振るった台風被害など、多くのエポックメイキングな出来事が続いた。
アイスクリーム業界ではメーカーによる価格改定が実施されたのにかかわらず、7月の天候不順で上半期は前年96.5%とマイナス、過去6年間のアイスクリーム成長神話に赤信号が灯った。また、ドラッグストアの急速な拡大や、CVSのビジネスモデル見直し、変わらない物流費・人件費・原材料高騰などなど、様々な問題が新年度に先送りとなる。今回、2019年度の「アイスクリーム業界重大ニュース」をまとめた。
2019年アイスクリーム業界重大ニュース②
12月6日の「音の日」にあわせ、流行のASMRでも注目されている“食事の音”の調査を実施(オハヨー乳業)
より適正な表示に向けて「アイスクリーム類及び氷菓表示自主検査会」開催(アイスクリーム類及び氷菓公正取引協議会関東支部・東北支部)
台風第 15 号および第 19 号により被災地支援に2千万円と、被害を受けた酪農家支援に1千万円寄付(森永乳業)
台風第15号及び第19号による被災地支援に向け1千万円を日本赤十字社に寄贈(森永製菓)
速報! 世界洋菓子コンクールinミラノ・日本チームが見事優勝!
優勝の日本チームと作品
イタリア・ミラノで開催されている食品展示会host milano 。その中で行われた世界洋菓子コンクールミラノ(FIPGC・10月23日決勝)で、日本チームが見事優勝した。このコンクールは、ジェラート・チョコレート・菓子の3部門からなり、各国の代表チームが総合力で優勝を競うもの。このコンクールにはアジア唯一のジェラート大使である・柴野大造氏が、タイ国チームの監督および審査員として参加しており、柴野氏の解説で紹介する。
10月10日「やわもちアイスの日」にアイスアイドル「やわもちず」がイベント開催(井村屋)
速報!「アルチザンジェラート・シャーベットフェスティバル」で柴野幸介さん(石川県野々市市・マルガージェラート)総合2位入賞!
イタリア南部の都市・レッジョカラブリで行われていた「アルチザンジェラート・シャーベットフェスティバル(Scirubetta-Festival del Gelato Artigianale)」で、日本から参加した柴野幸介さん(石川県野々市市・マルガージェラート)が総合2位に輝いた。
“速報!「アルチザンジェラート・シャーベットフェスティバル」で柴野幸介さん(石川県野々市市・マルガージェラート)総合2位入賞!” の続きを読む