
贅を尽くしたショコラスイーツ「ショコラプレミアムソフト」新発売(ミニストップ)
赤城乳業2021年秋冬新製品 商品を選りすぐり諦めることなく育成、「ガリガリ君」「ミルクレア」ではポケモンとの大型コラボ


赤城乳業の2021年秋冬アイスクリームの新製品は、“量から質へ”をキーワードに、商品を選りすぐり、諦めることなくことなく育成する「質」を重視した販売戦略を推進。ウィズコロナ・アフターコロナという誰もが経験したことのない時代に、営業・開発・マーケが一体感を高め、新生活様式の中で暮らす消費者が必要とするニーズに合った商品を提供する。
“赤城乳業2021年秋冬新製品 商品を選りすぐり諦めることなく育成、「ガリガリ君」「ミルクレア」ではポケモンとの大型コラボ” の続きを読む赤城乳業2021秋冬新製品一覧 中間価格帯育成に「フロリダサンデー」強化
ジャイアントコーンが毎日当たる!Twitterクイズキャンペーン第2弾スタート(江崎グリコ)
毎年恒例の「チョコモナカジャンボ・バニラモナカジャンボを食べて当てよう!年末ジャンボ当たるかも!?キャンペーン」開始(森永製菓)
エイチ・ツー・オーリテイリングが関西スーパーを子会社化
フタバ食品2021年秋冬新製品 ケーキ風アイスの新ブランド「Crefa(クレファ)」投入と拡大するマルチパックを強化


フタバ食品の2021年秋冬アイスクリームの新製品は、アイスの食感やくちどけにこだわったケーキ風アイスの新ブランド「Crefa(クレファ)」によるデザート市場開拓をポイントに、①冬アイス市場拡大に向けた「ダンディー」のリニューアル②家庭内需要が拡大するマルチパック強化③子供から大人まで家族で楽しめる少量上質“70円シリーズ”活性化―を中心に、新需要開拓を目的とする質の高い製品を投入。また販促にはSNSなどのネット情報拡散を中心に、独自の情報発信を積極的に推進し、新しい顧客層の取り込みに注力する。
“フタバ食品2021年秋冬新製品 ケーキ風アイスの新ブランド「Crefa(クレファ)」投入と拡大するマルチパックを強化” の続きを読むフタバ食品2021秋冬新製品 一覧 冬アイス市場拡大に「ダンディー」リニューアルと少量上質“70円シリーズ”強化
とちおとめ果汁を使用した、ふんわりやわらかなストロベリーカップアイス「ソフストロベリー」新発売、新TV-CMも放映開始(赤城乳業)
ポケモンパッケージ商品で、合計3000名にポケモンステンレスミニボトルが当たるキャンペーンを実施(赤城乳業)
ハーゲンダッツジャパン上半期(1月~6月)販売実績 ミニカップは新製品好調で前年120%の拡販
明治 第1四半期販売状況 「エッセルスーパーカップ」シリーズ堅調も、全体のSKU減分マイナス
井村屋 第1四半期販売実績 「あずきバー」シリーズ同期間の過去最高の売上本数を更新
フタバ食品 6月までの販売状況 主軸の「サクレ」「ダンディー」シリーズが好調に推移し2桁増
協同乳業 第1四半期販売実績 コロナ禍で「フローズンヨーグルト」好調も5月のマイナス分カバーできず
「8月27日ジェラートの日」を記念して会員統一メニュー「ピーチメルバ」でお祝い(日本ジェラート協会)
対象のアイスを一度に2個買うとジャニーズJr.グッズがもらえるキャンペーン実施中(セブンイレブン)
井村屋 2021 年秋冬新製品 「やわもち」の拡販と高付加価値ノベルティ商品投入で、下期販売ウエイトを引き上げ


井村屋の2021 年秋冬アイスクリームの新製品は、季節を彩る「和風デザート」の拡大をテーマに、主力ブランドである「やわもちアイス」「あずきバー」「KASANEL」の各シリーズの強化を継続、特に下期は「やわもち」の拡販に注力するとともに、これまでにない高付加価値ノベルティ商品の発売により、下期の販売ウエイトを引き上げていく。
“井村屋 2021 年秋冬新製品 「やわもち」の拡販と高付加価値ノベルティ商品投入で、下期販売ウエイトを引き上げ” の続きを読む井村屋 2021秋冬新製品一覧 本格スイーツアイス「ごろりん果肉アップルパイバー」「KASANEL CHEESE! CHEESE! CHEESE!」でノベルティ市場開拓
ねっちり食感の濃厚ミルクアイス「ミルクレア<チョコレート>」新発売、WEB CMも公開(赤城乳業)
明治HD第1四半期決算 収益認識に関する会計基準適用売上高は2359億2100万円(前期比16.1%減)、前年反動でヨーグルト・牛乳などマイナス
明治HDでは2022年3月期第1四半期決算を発表、売上高は2359億2100万円(前期比16.1%減)、営業利益は186億2100万円(同16.9%減)、経常利益は 190億9100万円(同18.8%減)、親会社株主に帰属する四期純利益は 124億9100万円(同6.6%減)となった。なお同社は、「収益認識に関する会計基準」等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用、前年同期の売上高にも当該会計基準等を適用した場合の売上高前年同期比は0.7%減となる。
“明治HD第1四半期決算 収益認識に関する会計基準適用売上高は2359億2100万円(前期比16.1%減)、前年反動でヨーグルト・牛乳などマイナス” の続きを読む森永乳業第1四半期決算 売上高1281億9500万円(前年同期比3.5%増)で大幅な増益
森永乳業では2022年3月期第1四半期決算を発表、連結の売上高は1281億9500万円(前年同期比3.5%増)、営業利益は98億5400万円(前年比34.2%増)、経常利益は103億900万円(前年比28.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は92億6400万円(前年比92.6%増)の増収、大幅な増益となった。同社は今期より、「収益認識に関する会計基準」等を適用。
“森永乳業第1四半期決算 売上高1281億9500万円(前年同期比3.5%増)で大幅な増益” の続きを読む森永製菓第1四半期決算 売上高445億6300万円(前年同期比10.8%増)で大幅増収増益
森永製菓では2022年3月期第1四半期決算を発表、売上高は445億6300万円(前年同期比10.8%増)、営業利益62億5500万円(同17.7%増)、経常利益67億3600万円(同18.0%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益48億3000万円(同20.4%増)の大幅増収増益となった。同社は当期より「収益認識に関する会計基準」等を適用している。
“森永製菓第1四半期決算 売上高445億6300万円(前年同期比10.8%増)で大幅増収増益” の続きを読む森永製菓のお菓子やアイスにまつわる一句を募集する「夏の森永おやつ川柳2021」開催中(森永製菓)
紅茶ブランド“Afternoon Tea”監修の「ロイヤルミルクティーフラッペ」新発売(ファミリーマート)
京王ストアとセブンイレブン提携1号店調布駅中央改札口にオープン、今後は駅売店等約 40 店舗を順次転換(京王ストア/セブンイレブン・ジャパン)
「MSCI 日本株女性活躍指数」の構成銘柄に2 年連続で選定(森永乳業)
井村屋グループ第1四半期決算 連結売上高は77億5000万円、SCM効果による物流費の削減等で収益は改善
井村屋グループでは2022年3月期第1四半期決算を発表、連結売上高は77億5000万円、営業損失は2億5200万円、経常損失は1億7700万円、親会社株主に帰属する四半期純損失は1億7600万円となった。なお、当期間より「収益認識に関する会計基準」を適用、売上高は従来の計上方法と比較して9億6400万円減少している。
“井村屋グループ第1四半期決算 連結売上高は77億5000万円、SCM効果による物流費の削減等で収益は改善” の続きを読むB‐Rサーティワンアイスクリーム第2四半期決算 集客キャンペーンからテイクアウト訴求へ販売戦略転換し大幅な増収増益
B‐Rサーティワンアイスクリームでは2021年12月期第2四半期の決算を発表、売上高は84億2400万円(前年同期比7.7%増)、営業利益は4億8900万円(前年同期は営業損失1億4000万円)、経常利益5億3600万円(前年同期は経常損失1億5300万円)、四半期純利益3億3600万円(前年同期は四半期純損失6300万円)の、大幅な増収増益となった。
“B‐Rサーティワンアイスクリーム第2四半期決算 集客キャンペーンからテイクアウト訴求へ販売戦略転換し大幅な増収増益” の続きを読む