11月の量販店販売動向 気温が高めで推移し総販売額はマイナス、アイスクリームも不振
11月のCVS販売状況 キャッシュレス還元等の効果で客単価が伸び全体も拡販(日本フランチャイズチェーン協会)
12月中旬(12月17日)までの販売状況 回復傾向にはあるものの前年実績は下回る推移
ローソン 11月販売実績 デザートカテゴリー等好調で全店売上は102.3%
ファミリーマート11月販売実績 既存店売上拡大、「ファミペイ」400万ダウンロードを達成
ミニストップ11月販売実績 店内加工ファストフードのヒット商品が牽引し既存店・全店とも拡大
オハヨー乳業11月販売状況 「ブリュレ」が前年導入期でマイナスも、主軸マルチやコーン製品堅調(オハヨー乳業)
協同乳業11月販売状況 新シリーズ「Patire(パティレ)」好調も、OPノベルティがマイナス幅大きく
ハーゲンダッツジャパン11月販売状況 アソートボックス(マルチ)・バー好調も、ミニカップがマイナス
森永製菓11月販売状況 “冬限定”「バニラモナカジャンボ」の投入で好調に推移
井村屋11月販売状況 「やわもち」シリーズ大幅増、「どらやきロールアイス」純増で拡販
アイスクリーム業界11月販売状況 前年実績はかろうじて維持も、CVSの「冬アイス」に変わる価値観の提示必要
ロッテ11月販売状況 「爽」「雪見だいふく」「モナ王」の主軸商品がマイナス
江崎グリコ11月販売状況 主軸ノベルティに加え、「大人シリーズ」が順調に拡大
森永乳業11月販売状況 「ピノ」新製品好調でノベルティ、マルチとも大幅増
赤城乳業11月販売状況 「ガリガリ君」「MILCREA(ミルクレア)」に加え大型商品投入で大幅増
フタバ食品11月販売状況 「サクレ」「ダンディ」の2本柱堅調に推移
クラシエフーズ11月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」好調続き2桁増
10月の量販店販売動向 アイスクリーム好調も駆け込み需要の反動減でマイナス(日本チェーンストア協会)
10月のCVS販売状況 消費税増税に伴うキャッシュレス還元の影響等で売上高は前年を上回る(日本フランチャイズチェーン協会)
10月の外食産業市場動向 台風19号の直撃で、すべての業態の客数が前年を下回る(日本フードサービス協会)
フタバ食品 2019年度8月決算アイスクリーム部門の販売実績 「サクレ」シリーズ大幅増で売上高は110億円を突破
11月中盤までの販売状況 冬アイスブームは下火も前年を上回る堅調な動き
ローソン 10月販売実績 消費税引き上げも既存店拡大 アイスクリームも好調に推移
ファミリーマート10月販売実績 消費税増税に伴うキャッシュレス2%還元で既存店売上拡大
ミニストップ10月販売実績 店内加工ファストフードのヒット商品が牽引し既存店・全店とも拡大
森永製菓2020年3月期第2四半期決算 売上高1069億8900万円(前年同期比2.2%増)で増収増益
森永製菓では2020年3月期第2四半期決算を発表、売上高は1069億8900万円(前年同期比2.2%増)、営業利益は129億7500円(同13.4%増)、経常利益は135億3500万円(同14.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は91億5300万円(19.2%増)の増収増益となった。
“森永製菓2020年3月期第2四半期決算 売上高1069億8900万円(前年同期比2.2%増)で増収増益” の続きを読む
井村屋グループ2020年3月期第2四半期決算 売上高は203億3000万円(前年同期比7.5%減)で減収減益
井村屋グループでは2020年3月期第2四半期決算を発表、連結売上高は203億3000万円(前年同期比7.5%減)、営業利益は1億2500万円(同86.6%減)、経常利益は1億3500万円(同87.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1億700万円(同87.7%減)の減収減益となった。
“井村屋グループ2020年3月期第2四半期決算 売上高は203億3000万円(前年同期比7.5%減)で減収減益” の続きを読む