
発売30周年を記念し「明治エッセルスーパーカップ」懐かしのフレーバー対決!「懐かしのあの味カムバックプロジェクト」展開(明治)
子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ「ファーストアイス Häagen-Dazs」開催(ハーゲンダッツジャパン)


ハーゲンダッツ ジャパンでは、子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ企画「ファーストアイス Häagen-Dazs」を、都内の飲食店(3ブランド4店舗)とタイアップし、11月1日より期間限定で開催。この企画では、親子でハーゲンダッツ「バニラ」をシェアして楽しめる「親子カップ」がセットになった限定メニューの提供や、アイスクリームの無料サンプリングによって、特別なアイスクリームデビューを体験できる。
“子供のアイスクリームデビューを親子で楽しむ「ファーストアイス Häagen-Dazs」開催(ハーゲンダッツジャパン)” の続きを読む「ISHIYA監修 雪見だいふく×白い恋人」発売を記念し、ISHIYA直営の飲食店舗で「雪見だいふく」コラボメニュー発売(石屋製菓)
あずきバー発売50周年を記念して「あずきバー 復刻版」数量限定発売~初代あずきバー今よりやわらかい!?(井村屋)
ビスケットサンドと「るろうに剣心」がコラボ!描き下ろしイラストの限定QUOカードやマスコットが抽選で当たる(森永製菓)
50年の出来事と掛け合わせた『あずきバー』が検索できる『あずきバー TIME TRIP』公開、消費者キャンペーンも実施(井村屋)
ロッテ 2023年上期販売実績 「爽」「クーリッシュ」が大幅増に加え、主軸マルチも好調に推移
森永乳業 2023年上半期販売実績 「ピノ」「モウ」は新製品好調で2桁増、「アロエマルチ」も年間を通じて拡大
赤城乳業 2023年第3四半期販売実績 「ガリガリ君」「ブラック」「ガツン、とみかん」に加え、クリーム商品も拡大し2桁増
ハーゲンダッツジャパン 2023年第3四半期販売実績 体験型アイスクリーム「スプーン クラッシュ」、バー商品の好調な推移で拡販
明治 2023年上半期販売状況 「エッセルスーパーカップ」シリーズ好調に推移、「ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」も大幅増
森永製菓 2023年第2四半期販売実績 「ジャンボモナカ」シリーズ、「アイスボックス」大幅増、氷菓マルチも好調
食品スーパー 3 割が「赤字」、値上げラッシュで「特売」「安売り」負担に(帝国データバンク)
複合型商業施設「大宮ラクーン」に、「サーティワンアイスクリーム」がオープン、オープンキャンペーンも開催(浜友E.F./サーティワンアイスクリーム)
ICOCA誕生20周年を記念してアイスクリームなど50円割引キャンペーン実施(ジェイアール西日本フードサービスネット)
アイスクリーム業界第2四半期販売状況 100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成!アイスクリーム業界が一丸となった成果がこの夏に結集


アイスクリーム業界の第2四半期販売状況は、5月以降続いた100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成、特に最盛期の6月から9月までは連続の月間過去最高値を超える販売、7月~8月は月別最高値を連続して更新するなど、アイスクリーム業界は未曾有の盛況さをみせた。
“アイスクリーム業界第2四半期販売状況 100年に一度の猛暑の中、前年110%という記録的な販売を達成!アイスクリーム業界が一丸となった成果がこの夏に結集” の続きを読む2023年第2四半期販売動向② 第1四半期・第2四半期とも過去最高値更新!上期で330億円上乗せ
ホテル阪急インターナショナルとのタイアップし「Aromatic VANILLA -アロマティック バニラ-」開催(ハーゲンダッツジャパン)
小学校で牛乳や酪農について理解を深めるための出張授業実施(オハヨー乳業)
森永乳業神戸工場が「食品衛生功労者・食品衛生優良施設表彰」で表彰(森永乳業)
イオン 第2四半期決算 営業収益が4兆7113億3500万円(前年同期比5.0%増)で、営業収益・営業利益・経常利益が過去最高更新
イオンの2024年2月期第2四半期決算は、営業収益が4兆7113億3500万円(前年同期比5.0%増)、営業利益は1176億2300万円(同22.7%増)、経常利益は1119億600万円(同17.4%増)となり、いずれも過去最高を更新。親会社株主に帰属する四半期純利益は233億1800万円(同29.3%増)となった。
“イオン 第2四半期決算 営業収益が4兆7113億3500万円(前年同期比5.0%増)で、営業収益・営業利益・経常利益が過去最高更新” の続きを読むローソン 2024年2月期第2四半期決算 営業総収入5454億9200万円(前年同期比11.1%増)、事業利益530億6900万円(45.8%増)の大幅増収増益
ファミリーマート 2024年2月期第2四半期決算 営業収益2612億6200万円(前年同期比12.7%増)、事業利益517億3600万円(32.9%)の増収増益
ファミリーマートが発表した2024年2月期第1四半期決算は、営業収益2612億6200万円(前年同期比12.7%増)、事業利益517億3600万円(同32.9%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益330億6700万円(50.7%増)の大幅な増収増益となった。
“ファミリーマート 2024年2月期第2四半期決算 営業収益2612億6200万円(前年同期比12.7%増)、事業利益517億3600万円(32.9%)の増収増益” の続きを読むミニストップ 第2四半期決算 営業総収入が407億800万円(前年同期比95.5%)、営業利益・経常利益は増益
ミニストップの2024年2月期第2四半期決算は、営業総収入が407億800万円(前年同期比95.5%)、営業利益4億5600万円(同7,904.0%)、経常利益7億5900万円(同162.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益6億300万円(同4.0%)とった。
“ミニストップ 第2四半期決算 営業総収入が407億800万円(前年同期比95.5%)、営業利益・経常利益は増益” の続きを読む北海道産生クリームのおいしさを引き出す厳選素材を組み合わせた「明治 The Premium バニラ/チョコレート/抹茶」新発売 (明治)
ロッテとNewJeansが広告契約を締結!2023年冬より広告コミュニケーション展開スタート(ロッテ)
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の国内全 12施設に対し オンライン工場見学を実施(森永乳業)
丸永製菓 2023年秋冬新製品 主軸の「あいすまんじゅう」「白くま」中心に消費者の機微に触れる、こだわりの素材やテーマ性をもった商品づくり推進


丸永製菓の2023年秋冬アイスクリームの新製品は、主軸の「あいすまんじゅう」、「白くま」の販促推進によるブランド強化を中心に、秋冬期限定の「おいももなか」、九州特産の八女抹茶や北海道生乳を使用した商品で、消費者の機微に触れる、こだわりの素材やテーマ性をもった魅力ある商品づくりで市場活性化と新価値創造を図る。
“丸永製菓 2023年秋冬新製品 主軸の「あいすまんじゅう」「白くま」中心に消費者の機微に触れる、こだわりの素材やテーマ性をもった商品づくり推進” の続きを読む