
アイスクリーム業界の4月販売状況 新型コロナウイルスの影響大きくCVSは低迷、業務用バルク・アイスクリーム自動販売機は壊滅的なダメージ
「ホームランバー」シリーズ60周年 新製品続々登場&販促も積極展開(協同乳業)

メイトーブランドの協同乳業が販売する、子供から大人まで幅広い年代に愛される「ホームランバー」シリーズが、2020年に60周年を迎えた。
1960年に、日本初の「当たりくじ」つきアイス、「ホームランバー」として発売して以来、60年間消費者に愛され続けてきたロングセラーアイスで、市販向けアイスクリームの中では最長寿ブランド。5月10日の「メイトーの日」に発売の、60周年記念商品「ホームランバー銀紙アソート60周年記念パッケージ」をはじめ、続々と新商品を発表する。
“「ホームランバー」シリーズ60周年 新製品続々登場&販促も積極展開(協同乳業)” の続きを読むおうち時間がもっと楽しくなる『Häagen-dazs+1Recipe』を紹介(ハーゲンダッツジャパン)
パピコと一緒に楽しんでいる写真を募集するツイッターキャンペーンを実施中(江崎グリコ)
Amazonギフトが50名にもらえる「ガリガリ君ぬり絵投稿キャンペーン」実施中(赤城乳業)
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEとコラボし「アイスボックスフォトコンテスト」を開催(森永製菓)
対象のアイスがお得なセールを実施(セブンイレブン)
子ども好きな竹内さんが着ぐるみ姿の子ども達にメロメロな「クーリッシュ」新CM放送開始(ロッテ)
パピコの新イメージキャラクターに女優の吉岡里帆さんを起用し、新TVCM「みんなのパピコ」篇を放映(江崎グリコ)
「キャラメルホリック」が当たる!選んで投稿キャンペーン実施(ハーゲンダッツジャパン)
森永乳業 2019年度販売実績 「ピノ」「パルム」「モウ」は堅調に推移も、その他商品のマイナス幅大きく前年微減に
森永製菓 2019年度販売状況 「ジャンボモナカシリーズ」ほか好調持続し、400億円を大きく突破する着地見込み
井村屋 2019年販売実績 「やわもちアイス」、新ブランド「どらやきロールアイス」順調も、天候不順で「あずきバー」マイナス
オハヨー乳業 2019年販売実績 最盛期の天候不順と、前年の「BRULEE(ブリュレ)」全国展開反動でマイナス
協同乳業の2019年販売実績 「ホームランバー」堅調、新シリーズ「パティレ」は順調に市場導入
ジャイアントコーン詰合せBOXがもらえるツイッター投稿キャンペーン実施中(江崎グリコ)
サクレいちごが当たる! Instagramフォロー&リポストキャンペーン実施(フタバ食品)
ロッテ 2019年度販売高 「雪見だいふく」100億円のメガブランド到達も、「爽」のマイナス幅大きく影響
明治 2019年販売状況 「エッセルスーパーカップSweet’s」シリーズが前年の反動で、夏型マルチが低温でマイナス
ジャスミンの華やかで優雅な味わい!ミニカップ「ロイヤル ジャスミンティー~茶葉・銀毫~」新発売~開発者インタビューを紹介~(ハーゲンダッツジャパン)
“しあわせのチョコだまり”にリニューアルした「ジャイアントコーン」が発売1カ月で1000万本突破!前年同期比188%の快挙(江崎グリコ)
人気キャラクター“リラックマ”とコラボした「パピコ×リラックマ2コいっしょキャンペーン」開始(江崎グリコ)
パリパリバーで、劇場版名探偵コナンとコラボしたオリジナルQUOカードや壁紙が当たるキャンペーンを実施(森永製菓)
ホームランバーマルチを対象に「オリジナルペアTシャツ」がもらえるキャンペーン実施(協同乳業)
サクレ新フレーバー「サクレいちご」がもらえるtwitterフォロー&リツイートキャンペーン実施(フタバ食品)
ソフトクリームの専門店 「MINISOF(ミニソフ)」出店(ミニストップ)
中国における持続的な成長基盤の確立を目的に、中国で牧場運営するオーストアジア社の株式25.0%を約280億で取得(明治)
ファミリーマート 2020年2月期連結決算 営業収益5170億6000万円(前年同期比 16.2%減)も事業利益拡大
ファミリーマートの2020年2月期連結決算は、営業収益5170億6000万円(前年同期比 16.2%減)、事業利益は645億4700万円(同25.2%増)、税引前利益は462億2100万円(同994.1%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は435億2900万円(同4.1%減)。事業利益は、営業収益から売上原価並びに販売費及び一般管理費を控除した当社独自の利益指標であり、 IFRSで開示が要求されているものではない。
“ファミリーマート 2020年2月期連結決算 営業収益5170億6000万円(前年同期比 16.2%減)も事業利益拡大” の続きを読むミニストップ 2020年2月期決算 不採算店舗を中心に閉店を進め営業総収入1934億3900万円(前期比5.8%減)
ミニストップの2020年2月期決算は、営業総収入1934億3900万円(前期比5.8%減)、営業損失30億3100万円、経常損失21億1200万円、親会社株主に帰属する当期純損失マイナス57億200万円となった。営業利益が前期を下回った理由は、①国内事業の売上総利益率および売上高の計画乖離②構造改革に遅れが生じたこと③海外事業の韓国ミニストップおよび青島ミニストップの売上高計画乖離が主な要因となる。
“ミニストップ 2020年2月期決算 不採算店舗を中心に閉店を進め営業総収入1934億3900万円(前期比5.8%減)” の続きを読む

























