“量販店の2023年販売動向:節約志向で買上げ点数減少も、値上げによる店頭価格上昇で拡大(日本チェーンストア協会)” の続きを読む
2023年のコンビニエンスストア販売動向:売上高はコロナからの回復で11 兆 6,593 億円(全店ベース・前年増減比4.3%)(日本フランチャイズチェーン協会)
サーティワンフレーバーコンテスト最優秀作品「スノーモンブラン」に決定(サーティワンアイスクリーム)
「キットカット」とのコラボキャンペーン、今年はテイクアウト商品などを加えて実施(サーティワンアイスクリーム)
「氷みつ」の多彩な活用法を提案、6月1日を「氷みつの日」に制定(井村屋)
九州老舗菓子の“黒糖ドーナツ棒”がアイスになった「フジバンビ 黒糖ドーナツ棒アイスバー」発売(セブンイレブン)
カスタードとミルクアイスの2層仕立てのシューアイス「7プレミアム ザクッキーダブルシュー」発売(セブンイレブン)
完熟したいちごの風味を感じられる仕立てに改良「7プレミアム いちご 練乳氷」発売(セブンイレブン)
長崎名物「食べるミルクセーキ」を袋かき氷にした「オランダフーズ 長崎セーキ」発売(セブンイレブン)
「ファミマルPREMIUM」から初のアイス「和匠の逸品 あずき最中」発売(ファミリーマート)
ハロハロラムネのソフトクリームとかき氷部分を一緒に食べたときの味わい「ハロハロみたいなラムネアイスバー」発売(ミニストップ)
ショッピンセンター4月既存店販売動向:月後半からの気温上昇とゴールデンウイークの活発な動きで前年比4.8%増(日本ショッピンセンター協会)
外食産業 4月販売動向:花見需要と春の歓送迎会の後押しで前年比106.0%、アイスクリームも高温で好調(日本フードサービス協会)
井村屋グループ2024年3月期決算:売上高は482億2200万円(前年同期比7.9%増)で、売上・収益とも過去最高を更新
井村屋グループでは2024年3月期決算を発表、連結売上高は482億2200万円(前年同期比7.9%増)、営業利益は25億3700万円(同27.3%増)、経常利益は29億400万円(前年同期比27.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は19億3000万円(同19.8%増)となり、売上高・営業利益・経常利益・親会社株主に帰属する当期純利益ともに過去最高の業績となった。
“井村屋グループ2024年3月期決算:売上高は482億2200万円(前年同期比7.9%増)で、売上・収益とも過去最高を更新” の続きを読む夏の定番シリーズが新たな味わいで登場、CREAMY GELATO「贅沢ぶどう」「ピスタチオ&サマーバニラ」発売(ハーゲンダッツ ジャパン)
日本アクセス 2024年3月期連結決算:連結売上高は2兆3366億700万円(前年同期比6.3%増)で売上・利益とも過去最高を更新
アイスコ 2024年3月期決算:売上高は504億9800万円(前年同期比12.5%増)で大幅な増益を確保
アイスクリーム問屋のアイスコでは、2024年3月期の決算を発表、売上高は504億9800万円(前年同期比12.5%増)、営業利益は 4億5200万円(同285.9%増)、経常利益は4億9700万円(同178.1%増)、当期純利益が3億1800万円(同120.9%増)の増収、大幅な増益となった。
“アイスコ 2024年3月期決算:売上高は504億9800万円(前年同期比12.5%増)で大幅な増益を確保” の続きを読む「第6回ジェラートマエストロコンテスト」優勝は羽間辰彦さん!!(石川県野々市市・マルガージェラート)

イタリア仕込みの技を駆使し頂点へ!一般投票最優秀賞とW受賞!!
日本ジェラート協会では、「第6回ジェラートマエストロコンテスト」ファイナルステージを千葉県千葉市のイオンモール幕張新都心で5月19日に開催、全国のジェラートマエストロの中から予選を勝ち上がった10名が腕を競った結果、石川県野々市市の「マルガージェラート」羽間辰彦さんが見事優勝した。
“「第6回ジェラートマエストロコンテスト」優勝は羽間辰彦さん!!(石川県野々市市・マルガージェラート)” の続きを読むゴールデンパイン果汁を33%使用した本格的な果汁感が味わえる「大人なガリガリ君ゴールデンパイン」新発売(赤城乳業)
梅ジュースのような甘酸っぱく爽やかな味わい「ガリガリ君梅」発売(赤城乳業)
天面ソースの果肉量20%アップ「フロリダサンデー(ブルーベリー・マンゴー)」発売(赤城乳業)
「アイスボックス」史上初の「クリアカップ」全国のコンビニで期間限定発売(森永製菓)
森七菜さんが「ワークアイスバランス」に賛同、ロッテ「爽」新WEB動画公開(ロッテ)
来年発売の味をみんなで決める「サクレ39周年 新フレーバー総選挙」開催(フタバ食品)
「ポケモン・ガリガリ君ビーチグッズ」プレゼントキャンペーン実施(赤城乳業)
「5月9日アイスクリームの日」の記念事業として、東京・神奈川の13社会福祉法人へ8700個のアイスクリームをプレゼント(関東アイスクリーム協会)


関東アイスクリーム協会では、「5月9日アイスクリームの日」の記念事業として、東京・神奈川の13社会福祉法人へ8700個のアイスクリームプレゼントを実施した。この福祉施設へのアイスクリームプレゼントは「アイスクリームの日」の贈り物として定着、贈られる施設でも子供達が「アイスクリームの日」を心待ちにしている。
“「5月9日アイスクリームの日」の記念事業として、東京・神奈川の13社会福祉法人へ8700個のアイスクリームをプレゼント(関東アイスクリーム協会)” の続きを読む家計調査② 全国1位は福島市の14,401円で、初めて14,000円を超える(日本アイスクリーム協会)
2023年の一世帯アイスクリーム支出金額は 11,580 円(前年比106.8%)と過去最高を記録(家計調査/日本アイスクリーム協会)


日本アイスクリーム協会では、2023年度の家計調査の結果を発表、2023年の一世帯アイスクリーム支出金額は 11,580 円(前年比106.8%)と過去最高を記録した。
“2023年の一世帯アイスクリーム支出金額は 11,580 円(前年比106.8%)と過去最高を記録(家計調査/日本アイスクリーム協会)” の続きを読む


















