
バニラアイスを香ばしいシュー皮に詰め込んだ「アンド栄光 バニラシューアイス」発売(ローソン)
従業員向け生成 AIツール運用開始、新たな価値創造と業務効率化を目指す(明治)
グループ会社高崎森永でオンサイトPPAによる太陽光発電電力の受電を開始(森永製菓)
ゲキジョウ、Co-Liftと業務提携により、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進(明治)
食品ロス削減に貢献、「小枝」の余剰の菓子を包装・加工した大袋商品「小枝<あまおう苺>大袋」をモリウムで販売(森永製菓)
「オハヨー牛乳」のパッケージに牛乳・乳製品利用料理コンクールの最優秀賞受賞レシピを掲載(オハヨー乳業)
「2023年度(第48回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」:アイスクリームの衛生品質の改善に貢献した24名が受賞(日本アイスクリーム協会)


日本アイスクリーム協会では、「2023年度(第48回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」を1月25日、東京飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで開催した。この衛生功労者表彰は①協会事業の推進並びに組織の強化②各企業の事業活動において生産・営業・物流等の改善③各企業の事業活動の中で商品の生産開発―を通じて、アイスクリームの衛生品質の改善に貢献した方々に贈られるもので、本年度は全国から24名が受賞した。
“「2023年度(第48回)アイスクリーム類製造業衛生功労者協会会長表彰式」:アイスクリームの衛生品質の改善に貢献した24名が受賞(日本アイスクリーム協会)” の続きを読む「ノアール」の味わいをイメージ、満足感あるクッキークリームアイス新発売(赤城乳業)
クリスピーサンドが甘くリッチにリニューアル「ザ・リッチキャラメル」新発売、イチゴの新フレーバー『豊潤いちご』も登場(ハーゲンダッツ ジャパン)
弘乳舎 2024年春夏アイスクリーム新商品:「弘乳舎バターアイスクリーム」など自社の強みを生かした商品」と、地域密着・地域貢献型商品の開発を強化



熊本市に本社を置く弘乳舎(代表取締役社長・齊藤隆光)の2024年アイスクリームの新商品は、①弘乳舎の強みを生かした商品つくり②地域密着・地域貢献③新たなチャレンジ―による3つの機軸を基本とした開発コンセプトで商品の育成を図り、ブランド価値の向上を目指す。
“弘乳舎 2024年春夏アイスクリーム新商品:「弘乳舎バターアイスクリーム」など自社の強みを生かした商品」と、地域密着・地域貢献型商品の開発を強化” の続きを読む弘乳舎2024春夏新製品一覧:定評あるバターを使用した「弘乳舎バターアイスクリーム」等で九州産原料をアピール
公式サイトをリニューアル、ブランド・商品だけでなく企業情報も充実させたサイトを公開(ハーゲンダッツ ジャパン)
竹下製菓:2月1日出荷分より「ブラックモンブラン」「ミルクック」など一部商品の価格を改定
昨年大好評の「すみっコぐらしのひなだんかざり」が、さらに楽しくパワーアップして登場、「サーティワンの ひなまつり 2024」開催(サーティワン アイスクリーム)
松丸亮吾さんコラボ第2弾、バラエティボックスに松丸亮吾さん考案 謎解き冊子を付けて販売(サーティワン アイスクリーム)
イオン:ドラッグストア業界2位のツルハ株式を取得に向けオアシスと独占交渉を開始
川口春奈さんが新イメージキャラクター 「ギリシャヨーグルト パルテノ」新 TVCM放映開始(森永乳業)
経済産業省が定める DX(デジタルトラン スフォーメーション)認定制度に基づく「DX 認定事業者」の認定を取得(明治)
2023年外食産業販売動向:コロナの5類感染症移行やインバウンド需要の拡大で前年比 114.1%、2019年比でも107.7%(日本フードサービス協会)
チョコバッキー・ザ・プレミアム あまおう苺」新発売(シャトレーゼ)
苺アイスに自家製のバターグラハムクッキーを乗せた「クッキーオンアイス ストロベリー」新発売(シャトレーゼ)
真っ白なアイスの上に、真っ白のトッピングを乗せた「ホワイトチョコ大好きな真っ白な白くま」新発売(セブンイレブン)
とろっとしたホワイトソースをホワイトチョコアイスに入れた、セブンプレミアム「白い生チョコバー」新発売(セブンイレブン)
ミルクキャラメル風味のアイスにキャラメルソースを入れた「ブラックモンブラン キャラメル」新発売(セブンイレブン)
「エクアドル・スペシャル」を使用したチョコ尽くしのパフェアイス「ショコラパフェアイス」新発売(ファミリーマート)
スイーツのようななめらかで濃密な食感の「フローズンスイーツ 白いガトーショコラ」新発売(ファミリーマート)
アイスクリーム業界第3四半期販売状況:第3四半期は前年107.5%、値上げと猛暑が重なった今期はアイスクリーム業界の歴史に残る1年に
明治・松田克也社長:栄養と健康キーワードに進化し、国内外で価値を共有


明治では、専門誌との新年賀詞交歓会を東京・銀座のホテルモントレ銀座で1月24日に開催、松田社長は昨年を振り返りながら、新年度の抱負について「栄養と健康というキーワードに、海外へも積極的な投資を行い、明治の健康・栄養の価値を共有していきたい」とあいさつを行なった。
“明治・松田克也社長:栄養と健康キーワードに進化し、国内外で価値を共有” の続きを読むアイスコ 第1次中計の結果を発表:売上高はスタート時の2020年度比で約90億円の増加


大手アイスクリーム問屋のアイスコ(横浜市泉区、相原貴久社長)では、上場後、第1次中計の結果を発表、売上高はスタート時の2020年度比で約90億円の増加で、年平均成長率は7%で、市場成長率を上回るとともに目標金額を達成した。また10年後の同社の目指す「アイスコビジョン2030」では、収益力ナンバー1のフローズン卸を目指すとした。
“アイスコ 第1次中計の結果を発表:売上高はスタート時の2020年度比で約90億円の増加” の続きを読む





















