オハヨー乳業 第3四半期販売状況 「昔なつかしアイスクリン」「ジャージー牛乳ソフト」好調も、「ブリュレ」やひと口タイプがマイナス
井村屋1月販売状況 「あずきバー」シリーズマルチ・ノベルティとも大幅増
森永乳業 第3四半期決算 連結売上高は4596億1400万円(前年同期比0.7%増)で増収増益
森永乳業では2020年3月期第3四半期決算を発表、連結の売上高は4596億1400万円(前年同期比0.7%増)、営業利益は228億8500万円(前年比9.5%増)、経常利益は233億6600万円(前年比7.1%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は148億3700万円(前年比8.9%増)の増収増益となった。
“森永乳業 第3四半期決算 連結売上高は4596億1400万円(前年同期比0.7%増)で増収増益” の続きを読む
森永製菓 第3四半期決算 売上高1608億2200万円(前年同期比1.5%増)で増収増益
森永製菓では2020年3月期第3四半期決算を発表、売上高は1608億2200万円(前年同期比1.5%増)、営業利益は191億5100円(同11.3%増)、経常利益は198億3900万円(同11.9%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は132億7300万円(7.8%増)の増収増益となった。
“森永製菓 第3四半期決算 売上高1608億2200万円(前年同期比1.5%増)で増収増益” の続きを読む
森永乳業の1月販売状況 「ピノ」「PARM(パルム)」「MOW(モウ)」「ビエネッタ」の主軸ブランド順調に推移
オハヨー乳業の1月の販売状況 「BRULEE(ブリュレ)」とひと口タイプのマイナスで大幅減
ハーゲンダッツジャパン1月販売状況 「ザ・キャラメル」リニューアルでクリスピーサンド5倍増
明治 1月販売状況 「エッセル」シリーズ堅調に推移、マルチはいずれも拡販
森永製菓 1月販売状況 “冬限定”「バニラモナカジャンボ」が前月に続き倍増
アイスクリーム業界の1月販売状況 暖冬で月初から順調に推移、6カ月連続で前年実績を上回る
ロッテ 1月販売状況 新製品好調「雪見だいふくハートのいちご」は倍増
江崎グリコ 1月販売状況 「ジャイアントコーン」「アイスの実」大幅増継続
赤城乳業 1月販売状況 新製品投入で「ガツン、と」シリーズ倍増
フタバ食品 1月販売状況 「サクレ」「ダンディー」の主軸商品好調に推移
クラシエフーズ 1月販売状況 「ヨーロピアンシュガーコーン」堅調、「ピスタチオアイスバー」は倍増
協同乳業 1月販売状況 大人のデザートアイス「Patire(パティレ)」好調続き、ノベルティは3倍増
2019年第3四半期までの販売状況 5カ月連続の前年実績クリアで追い上げも前年98%・4110億円の着地
アイスクリーム業界の2019年度第3四半期(4月~12月)販売状況は、前年98%の4110億円と、2018年度の4185億円に対し75億円のマイナスとなり、年間ベースでも前年実績到達が微妙な推移となっている。


“2019年第3四半期までの販売状況 5カ月連続の前年実績クリアで追い上げも前年98%・4110億円の着地” の続きを読む
ハーゲンダッツジャパンの2019年度販売概況 ミニカップ基軸6品は堅調も、フレーバー品とワンハンドがマイナス
ロッテ 2019年第3四半期販売状況 7月の天候不順が尾を引きマイナスも、「雪見だいふく」メガブランドに向け躍進
森永乳業 2019年度第3四半期販売実績 「ピノ」「モウ」順調な推移で年度末には前年実績確保へ
明治 2019年第3四半期販売状況 「エッセルスーパーカップ」シリーズ堅調に推移、菓子部門とのコラボマルチは大幅増
森永製菓 2019年第3四半期販売実績 「ジャンボモナカ」シリーズ始め、主軸商品全体が好調な推移
協同乳業 2019年第3四半期販売実績 全面リニューアルの「Patire(パティレ)」、氷菓系商品好調に推移
江崎グリコ2019年アイスクリーム部門販売実績 最盛期の天候不順でマイナスも秋口以降の拡販で回復し、550億円(前年98%)前後での着地見込み



江崎グリコの2019年アイスクリーム部門の販売実績は前年98%、550億円前後での着地見込み。同社は2019年度より、決算期を1月~12月に変更、今回の決算数値は2019年4月~12月のものとなる。
“江崎グリコ2019年アイスクリーム部門販売実績 最盛期の天候不順でマイナスも秋口以降の拡販で回復し、550億円(前年98%)前後での着地見込み” の続きを読む























