セブン‐イレブン2019年度に沖縄進出 「セブンプレミアムのグローバル展開」も視野に
セブン‐イレブン ベトナムで1号店を開店 差別化されたPB商品を現地の嗜好に合わせて品揃え
消費者キャンペーン「夏の北海道メロンまつり」スタート(セイコーマート)
名古屋タカシマヤにポップアップストアをオープン。日本初上陸フレーバー「エネルミント」先行発売(ベン&ジェリーズ)
“爽ハッピーベンチプロジェクト” 説明会開催 世界中の人が幸せになれるベンチでブランドメッセージ発信(ロッテアイス)


““爽ハッピーベンチプロジェクト” 説明会開催 世界中の人が幸せになれるベンチでブランドメッセージ発信(ロッテアイス)” の続きを読む
座るだけで気分転換できる「爽ハッピーベンチイベント」を全国7都市で開催~広瀬すずさんによる方言告知ムービーも公開~(ロッテアイス)
高橋一生さんを起用した TVCMスピンオフ6秒動画「MOW(モウ)高橋店長の選ぶ理由」公開中(森永乳業)
「あいすまんじゅう」「きなこもち」「抹茶白玉ぜんざい」が“2017モンドセレクション金賞”を受賞(丸永製菓)
公式ツイッターで、アイス&とんきっき餃子セットが当たる「twitterフォロー&リツイートキャンペーン」実施中(フタバ食品)
PARMチョコレートとPARMザ・オランジェトがもらえる「PARM(パルム)クイズプレゼントキャンペーン」実施中(森永乳業)
今年のマグナムは「ダブルラズベリー」、スーパーモデル、カーラ・デルヴィーニュを起用したマーケティングを展開
世界を席巻するユニリーバのバーアイス「マグナム」。今年の新製品は“ダブルラズベリー”で、ラズベリーのアイスにピュアなカカオ、ラズベリー、ミルクチョコの3層のコーティングの、爽やかでリッチなランデブーが楽しめる。今回は当社イタリア特派員・長谷川由美さんに、今年の「マグナム」新製品とマーケティングをレポートしてもらった(イタリアではマニュムと表現)。
“今年のマグナムは「ダブルラズベリー」、スーパーモデル、カーラ・デルヴィーニュを起用したマーケティングを展開” の続きを読む
かわいい“おっとっと”グッズが当たる「おっとっとキャンペーン」実施中(ファミリーマート)
アイスクリーム業界5月販売状況 ゴールデンウイークの好調さに支えられ続伸、4月~5月累計で30億円を上乗せ
溝端淳平さん登場の「クリスピーサンドキャラメルクラシック」のリニューアル記念“ほろ苦くて甘い!胸キュンサンプリング”イベント開催(ハーゲンダッツジャパン)
アイス詰合せが当たる「“MOW”で作る!フレンチトースト投稿キャンペーン」実施中(森永乳業)
2016家計調査① アイスクリームの支出金額は8,908円(前年比102.3%)で、競合品の中でも圧倒的な購買量
2016年家計調査による菓子類の全国支出調査の結果、アイスクリーム類は全国平均8908円(前年比102.3%)、都市別支出金額で一番多いのは「富山市」の11,395円(130.6%)で、他の嗜好品菓子類と較べ、全国平均・都市別支出金額ともに圧倒的に高く、いずれもナンバー1で、デザートの王者であることが裏付けされた。
“2016家計調査① アイスクリームの支出金額は8,908円(前年比102.3%)で、競合品の中でも圧倒的な購買量” の続きを読む
家計調査②都市別支出金額のトップは、「富山市」の11,395円(前年130.6%)
ダブルを買うとトリプルに♪「チャレンジ・ザ・トリプル」キャンペーン実施(B‐R サーティワンアイスクリーム)
セゾンファクトリーの厳選された食材を活かした高級アイス「パナップ」発売(江崎グリコ)
世界的に人気の“ポケモン”とコラボした「ガリガリ君リッチ チョコチョコ(マルチ)」新発売(赤城乳業)
家族の絆アイス「モナ王」で、WEBムービー『家族をつなぐモナ王STORY』を公開(ロッテアイス)
「モナ王」で “家族にいいもの当たる!”キャンペーンスタート(ロッテアイス)
ツイッターで、ミニカップ“ヨーグルト仕立て ピーチミルク”発売記念「フォロー&リツイートキャンペーン」開催中(ハーゲンダッツジャパン)
今年の夏は高気圧の勢力が強く、猛暑・酷暑の可能性も!(日本気象協会)
日本気象協会では、この夏の天気予報を発表。それによると梅雨時期は前線が活発で降水量が多めだが、そのあと猛暑・酷暑の可能性が高いという。
「プライスロック」第 10 弾で 1,800 品目以上を低価格で固定(西友)
2016年アイスクリームメーカーの決算数値確定!①
2016年アイスクリーム市場は4900億円(前年105.8%)に
夏・冬のアイスクリームの販売比率は3対2で収益構造も大きく変化
アイスクリーム業界の2016年のメーカー販売実績が確定した。全体の市場規模は、すでに既報通り、前年105.8%増の4900億円で着地。昨年に続いて大幅な市場増による最高値の更新となった。2016年度は、前年からの価格改定が一巡し、物量が伴わなければ上乗せができない、非常に厳しいシーズンであったことを考えると、アイスクリームに対する消費者の購買意欲は継続的に拡大しているとみることができ、その意味では大成功の1年間であった。
























