イオン第2四半期決算 売上高はコロナ前を上回り過去最高、収益も大幅増で黒字転換

イオンの2022年度第2四半期決算は、営業収益4兆3449億 1900万円(前期比 1.7%増)、営業利益777億 6500万円(同129.4%増)、経常利益779億 3100万円(同 178.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は 45 億 8800万円(前年同期より 621 億 4500万円の増益)で、営業収益が新型コロナウイルス感染症拡大前の 2020年第2四半期を上回り過去最高を更新、営業利益・経常利益とも大幅増となり黒字へ転換した。

“イオン第2四半期決算 売上高はコロナ前を上回り過去最高、収益も大幅増で黒字転換” の続きを読む

セブン&アイHD第2四半期決算 北米CVS事業拡大とコロナ自粛反動で大幅な収益増

セブン&アイ・ホールディングス2022年第2四半期決算は、営業収益3兆6464億 4900万円(前年同期比30.8%増)、営業利益1861億7000万円(同3.6%増)、経常利益1734億5000万円(同1.0%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は 1065億円(同46.9%増)となった。新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況ながら感染拡大の防止策を講じ、ワクチン接種を促進する中で、各種政策の実施や海外経済の改善もあり、持ち直しの動きが続くことが期待される。

“セブン&アイHD第2四半期決算 北米CVS事業拡大とコロナ自粛反動で大幅な収益増” の続きを読む

ローソン第2四半期決算 コロナウイルス対策とニューノーマルにおける需要への対応推進し増収増益

ローソンの2022年第2四半期決算は、営業総収入3487億6800万円(前年同期比8.0%増)、営業利益267億600万円(同60.0%増)、経常利益278億3000万円(同87.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益174億500万円(同426.2%増)の増収増益となった。

“ローソン第2四半期決算 コロナウイルス対策とニューノーマルにおける需要への対応推進し増収増益” の続きを読む

ミニストップ第2四半期決算 売上高・収益ともに改善、中国・青島ミニストップは解散

ミニストップの2022年第2四半期決算は、営業総収入952億5900万円(前年同期比3.7%増)、営業損失15億8800万円(同営業損失27億500万円)、経常損失14億5800万円(同経常損失23億7200万円)、親会社株主に帰属する四半期純損失29億5200万円(同親会社株主に帰属する四半期純損失26億5500万円)となった。

“ミニストップ第2四半期決算 売上高・収益ともに改善、中国・青島ミニストップは解散” の続きを読む

「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」 買ってあげたいお菓子のナンバー1はアイスクリーム(クラシエフーズ)

クラシエフーズでは、3歳から9歳までの孫がいる祖母を対象に、「クラシエ 子どもとおかしのアンケート」第24弾として、「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」を実施した。

“「コロナ禍における孫とのコミュニケーションに関する意識調査」 買ってあげたいお菓子のナンバー1はアイスクリーム(クラシエフーズ)” の続きを読む

丸永製菓2021年新製品 「あいすまんじゅう」にずんだ茶寮監修の「ずんだもち」、「御餅」には榮太樓總本鋪監修の「きなこ黒みつもち」投入

丸永製菓の2021年秋冬アイスクリームの新製品は、コロナ禍での新しい生活様式・新しい消費行動を見つめ、作り手の思いやストーリーに共感してもらえる商品を提案。季節の移ろいに寄り添う新商品や基幹商品のブラッシュアップで、買物と家庭内消費の充足感を高め、商品の魅力に対する新たな気づきを誘う品揃えを行った。

“丸永製菓2021年新製品 「あいすまんじゅう」にずんだ茶寮監修の「ずんだもち」、「御餅」には榮太樓總本鋪監修の「きなこ黒みつもち」投入” の続きを読む

オハヨー乳業 2021年秋冬新製品 「濃厚生チョコ」「濃厚生キャラメル」で濃厚なおいしさに特化した商品展開

オハヨー乳業の2021年秋冬アイスクリームの新製品は、「ホンモノは、おいしい-新たな市場創造への挑戦-」を基本テーマに、濃厚なおいしさに特化した商品展開を推進、①秋冬限定のこだわり素材をダイスカットで入れた「濃厚生チョコ」「濃厚生キャラメル」の新展開②大人向けプレミアム市場ニーズに対応した「ブリュレ」の販売強化③子供から大人まで懐かしく親しみを覚える「昔なつかしアイスクリン」の拡販④果実のおいしさを訴求する本格果汁アイスの展開強化―を推進、同社らしい高品質で満足度の高い品揃えを行った。

“オハヨー乳業 2021年秋冬新製品 「濃厚生チョコ」「濃厚生キャラメル」で濃厚なおいしさに特化した商品展開” の続きを読む