
フードバンクに「明治特選北海道牛乳」を3万本寄贈(明治ホールディングス/明治)
冷凍食品専門店Picard(ピカール)で朝食提案、アイスクリームの新製品も発売(イオンサヴール)
アイスクリーム業界3月下旬の販売動向 新製品・既存商品ともSKU減で急ブレーキ
子どもの個性豊かな「みらい」を一緒に育てる「もぐもぐ+あそぼ プロジェクト」開始(明治/ボーネルンド)
「明治なるほどファクトリー守谷オンライン工場見学」開始~コロナ禍の子どもたちの学びの場づくりに貢献(明治)
量販店の2月販売動向 まん延防止等重点措置を適用で内食化需要拡大が続き食料品の動き好調(日本チェーンストア協会)
ショッピングセンターの2月販売動向 まん延防止等重点措置下での営業で前月から一転マイナス(日本ショッピングセンター協会)
外食産業の2月販売動向 まん延防止措置が最大36都道府県適用で、回復の道遠い(日本フードサービス協会)
「マリトッツォ」に続くイタリアンスイーツ「カッサータ」!?専門店オンラインストアでオープン(This is CASSATA)
ロッテ 2022年春夏新製品 「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに主力ブランド強化と、アイス×菓子のコラボ深化で新しい市場の開拓


ロッテの2022年春夏アイスクリームの新製品は、「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに、主力6ブランド(「爽」「クーリッシュ」「雪見だいふく」「モナ王」「ガーナ」「レディーボーデン」)への選択・集中を徹底、加えてコロナ禍でニーズが拡大する健康意識の高まりに対応する「ZERO」ブランドを強化、話題性のあるマーケティングと、アイス×菓子のコラボ深化により既存市場にプラスオンするアイスクリームの新しい市場の開拓を行う。
“ロッテ 2022年春夏新製品 「つくるのは、アイスべき未来」をテーマに主力ブランド強化と、アイス×菓子のコラボ深化で新しい市場の開拓” の続きを読むロッテ2022春夏新製品一覧 「レディーボーデン」に新ラインのミニカップ「COMBINATION」新発売
アイスクリーム業界3月中盤の販売状況 春夏新製品の発売に加え、全国的な好天に支えられ大幅増!
キャラメルと発酵バターの組み合わせを堪能できる「PARM(パルム) キャラメルラバーズ」新発売(森永乳業)
「PARM(パルム)」を“はむっと”した独自の食感がより伝わる新パッケージにリニューアル(森永乳業)
ハーゲンダッツジャパン2022春夏新製品 「ハローしあわせ。」をキーメッセージに多様化するご褒美シーンを満たす価値提案強化
ハーゲンダッツジャパンの2022春夏新製品は、「ハローしあわせ。」をキーメッセージに、新しい生活様式が広がり定着していく中で、日常の“しあわせ”に寄り添う存在であることを訴求。多様化するご褒美シーンを満たす価値提案と接点強化で購買窓口の拡大を図り、商品展開・店頭活動・コミュニケーション戦略を一気通貫で展開し、「顧客基盤強化」「新規ユーザー拡大」「多様化するご褒美シーンへのアプローチ開発」を柱とした販促を展開する。
“ハーゲンダッツジャパン2022春夏新製品 「ハローしあわせ。」をキーメッセージに多様化するご褒美シーンを満たす価値提案強化” の続きを読むハーゲンダッツジャパン2022春夏新製品一覧 ミニカップに新シリーズ「クラシック洋菓子」投入
「大人のSoy」発売に合わせてSoy Twitterキャンペーン「私の好きなフレーバー」開始(クラシエフーズ)
牛乳の消費拡大に向けJR岡山駅でサンプリング実施(オハヨー乳業)
ソフトクリームを記憶にとどめアフターコロナでの購買喚起に「フォロー&いいね!キャンペーン」実施(日世)
佐賀県産ゴールドキウイを20%配合した「JP佐賀ゴールドキウイソフトミックス」新発売(日世)
アイスクリーム業界2月販売動向 下期初の前年実績割れも大健闘、世界情勢急変で価格改定も視野に
『クラシルシェフが選ぶ新商品グランプリ』開催、アイスクリーム部門第1位に「レディーボーデンミニカップCOMBINATION ほうじ茶あずき」(ロッテ)選出(日本アクセス)

日本アクセスでは、料理レシピ動画サービスで日本国内ダウンロード数 No1 の「クラシル」とタッグを組んだ、2022 年春夏『クラシルシェフが選ぶ新商品グランプリ』を開催、アイスクリーム部門の第1位には「レディーボーデンミニカップCOMBINATION ほうじ茶あずき」(ロッテ)が選ばれた。
“『クラシルシェフが選ぶ新商品グランプリ』開催、アイスクリーム部門第1位に「レディーボーデンミニカップCOMBINATION ほうじ茶あずき」(ロッテ)選出(日本アクセス)” の続きを読む2021年度衛生功労者表彰の受賞者11名を発表(関東アイスクリーム協会)
2021年CVS統計 コロナ禍での購買行動変化に対応し売上高はプラスで推移(日本フランチャイズチェーン協会)
日本フランチャイズチェーン協会では、2021年(1月~12月)のコンビニエンスストア統計年間動向を発表、コロナ禍での購買行動変化に対応し年間売上高は 10 兆 7,816 億円(前年比+1.1%)とプラス推移となった。(統計は JFA 正会員 7 社を対象、店舗数:55,950 店舗・12 月末現在)。
“2021年CVS統計 コロナ禍での購買行動変化に対応し売上高はプラスで推移(日本フランチャイズチェーン協会)” の続きを読む